スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

ナスタチウム

2008年06月01日

ナスタチウム

別名・キンレンカ
一般的には
観賞用といして
知られています

実はビタミンCや鉄分を
含むエディブルフラワー
〔食べられる花〕です

抗菌作用もあるようです


葉や花には
ピリッとした辛味と
クレソンのような風味があります

フレッシュのまま
サラダや
サンドウィッチに
美味しいハーブです




フランスでは
ペルークレソンと呼ばれ
クレソンの代わりに
利用されているそうです








←自生しているクレソン
人吉・球磨地方では
「カワダカナ」と呼ばれて
います

河川の水が
キレイだったころは
白和えとして
食卓に上ったものです



花の色も数種類あり
葉の形もユニークで
存在感があります

切花としても
涼しげです





見て楽しむか
食べて味わうか
迷うハーブです  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 14:07Comments(8)ハーブ〔HERB〕