スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

木のモノ語り21・熊本県伝統工芸館2階

2021年07月15日

木のモノ語り21・熊本県伝統工芸館
7月23日金曜日
東京2020オリンピック開始

その4日後の
7月27日火曜日から
8月1日日曜日まで
2年ぶりの個展です

只今
その為の作品製作中!

  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 21:46Comments(0)イベント(作品展示即売会)

木のモノ語り2020秋冬

2020年10月15日

木のモノ語り2020秋冬


木のモノ語り2020秋冬
場所●喫茶店 ミック
〒866-0831熊本県八代市萩原町1丁目2-7
TEL 0965-32-2261
期間●10/22-11/03
時間●9;00AM-6;00PM・10/28(水)定休日

コロナウイルスに翻弄された2020年も
終盤に差し掛かっております
今の時期、自分が出来ることを前向きに取り組んで行く!
そんな気持ちで製作に取り組んでいます
今回も主に人吉・球磨産の木材を使用した
器やスプーンなどの木のカトラリー、モビール・
一輪挿しや干支などのインテリア小物
または動物や乗り物の玩具などを展示即売させて頂きます
「鉄木の削り箸」だけはマレーシア産のウリンという木です
それは水に強く箸先を細く削っても
折れにくい強度を持っているからです
是非ご観覧頂きますようご案内申し上げます

------------------------------------------

2020.10.15現在
工人舎・ホームページのリニューアル中のため
下記メールアドレスへお願いします
sf-26446666@silk.ocn.ne.jp
  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 21:22Comments(0)イベント(作品展示即売会)

木のアクセサリ-&木のカトラリー

2020年08月22日

木のアクセサリー&木のカトラリー


木のアクセサリ-&木のカトラリー

9/2-9/18
デサキ菊陽店の
手紬ぎ市に出品させて頂きます


手紬ぎ市
場所・グリーンヒルズDesaki熊本菊陽店
https://www.desaki.com/shop/kumamoto.html
(facebook)
https://www.facebook.com/desaki.kumamoto/

------------------------------------------
2020.08.22現在
工人舎・ホームページのリニューアル中のため
下記メールアドレスへお願いします
sf-26446666@silk.ocn.ne.jp
  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 09:37Comments(0)イベント(作品展示即売会)

第5回あさぎり町手しごと展中止のお知らせ

2020年02月28日

あさぎり町手しごと展中止


今回で第5回目の節目として
出品者全員で準備にかかって
おりましたが
新型コロナウイルスの感染防止策の為
展示会を中止することになりました
大変心苦しいのですが
ご理解頂きますようお願い申し上げます
また、第10回までは毎年開催を
希望しておりますので
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます


あさぎり町林業活性化推進協議会
会長・隅田 洋

(お問合せ)
あさぎり町役場・高齢福祉課内
あさぎり町林業活性化推進協議会
事務局・出田 茂
TEL 0966-45-7215
統括・大門 輝樹

主催●あさぎり町林業活性化推進協議会
後援●あさぎり町・あさぎり町商工会
  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 16:18Comments(0)イベント(作品展示即売会)

第5回 あさぎり町「手しごと展」

2019年12月02日

手しごと展


第5回 あさぎり町・手しごと展
期間・12月/7(土)・8(日)・9(月)
時間・朝10時~夕6時
場所・くま川鉄道・あさぎり駅構内ポッポー館2回



(ご案内)
様々なジャンルの作り手の「手しごと展」は
令和になり初めての催しとなりますが
通算5回目を迎えます
今回もクリスマやお正月に纏わるグッズを
テーマに各作家さんに依頼しました
もちろんワークショップもあります
作家さんたちと語らいながら
楽しくモノ作りを体験して頂けると思います
是非、お越し下さいますよう
ご案内申し上げます

あさぎり町林業活性化推進協議会
会長・隅田 洋

(お問合せ)
あさぎり町役場・高齢総合課内
あさぎり町林業活性化推進協議会
事務局・出田 茂
TEL 0966-45-7215
統括・大門 輝樹

  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 08:43Comments(0)イベント(作品展示即売会)

個展

2019年06月20日

福山修一・木のモノ語り2019


日々、お世話になっている
「ひとよし森のホール」さんで
久しぶりの個展です

今まで地元の方々に
作品をご覧頂く機会が少なかったので
この機会にご覧いただけたら嬉しいです

場所●ひとよし森のホール
電話0966-22-4007
期間●7月2日(火)~7日(日)


  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 10:50Comments(0)イベント(作品展示即売会)

第4回 あさぎり町 手しごと展・熊本県伝統工芸館

2019年03月11日

手しごと展・熊本県伝統工芸館


(ご案内)
平成最後の春の手しごと展も
4回目を迎えます
今回もカフェコーナーを設けます
3/21は親子で小鳥の巣箱作りの
ワークショップも計画しております
色々なジャンルの
作品と作家さんと語らいながら
楽しいひと時をお過ごしくださいませ
是非、お越し下さいますよう
ご案内申し上げます

あさぎり町林業活性化推進協議会
会長・隅田 洋

(お問合せ)
あさぎり町役場・高齢福祉課内
あさぎり町林業活性化推進協議会
事務局・出田 茂
TEL 0966-45-7215
統括・大門 輝樹

主催●あさぎり町林業活性化推進協議会
後援●あさぎり町・あさぎり町商工会
  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 12:52Comments(0)イベント(作品展示即売会)

木のモノ語り2018

2018年07月21日

木のモノ語り2018 



工人舎・木のモノ語り展2018
熊本県伝統工芸館2階A
2018年8月7火曜日から8月12日曜日

8/7まであと2週間
間もなくDMが上がります


只今
製作に明け暮れています


挽物・指物・刳り物などのジャンルに
こだわらず作ります


今回も会場花は
草心流の岡村草花さん


花屋さんでは手に入らない
野にある草花で活けられます


野にある草花と言っても
管理された畑でちゃんと育てられた草花です


作品を邪魔するわけでもなく
会場全体の雰囲気を醸し出します


お近くにお越しの折は
ぜひお喋りにお立ち寄りください
  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 23:07Comments(0)イベント(作品展示即売会)

喫茶店ミック・折々のたのしみ展

2017年01月18日

喫茶店ミック・折々のたのしみ


珈琲店ミックPresents
「折々のたのしみ」 という催しが
1月19日から始まります

熊本県八代市
JR八代駅向かいの喫茶店ミック
ギャラリーとしても有名です

「折々のたのしみ」とは
一年間を通してお正月・節分・雛祭り・端午の節句など
歳時記にまつわるモノを一同に並べて
折々の愉しみを味わうという催しとのこと

期間
1月19日(木)~2月21日(火)

出品者5名
・岩本房子 氏(切紙版画)
・坂本寧 氏(書画)
・島村ナナ 氏(磁器)
・野原れい子 氏(染色)
・福山修一(木工)

僕は木の雛・兜・干支などで
参加させて頂いております

  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 22:57Comments(0)イベント(作品展示即売会)

あさぎり町手しごと展・出品者平川さんのご紹介

2016年12月07日

竹工・平川さんプロフィール


あさぎり町の手しごと展

出品作家さん紹介

熊本県球磨郡相良村在住の
竹工作家・平川義清さん

あさぎり町出身の作家

退職後この道に入り
今では指導員のお立場

「竹」という素材の扱い方など
後世に残すべき知識や技法をいっぱいお持ちです

今回初参加です
---------------------------------------
あさぎり町の「手しごと展」
期日●12月10(土)・11(日)・12(月)
時間●朝10時~夜7時(最終日は午後4時まで)
場所●ポッポー館2階(くまがわ鉄道・あさぎり駅構内)
主催●あさぎり町林業活性化推進協議会
後援●あさぎり町・あさぎり町商工会
---------------------------------------

  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 08:36Comments(0)イベント(作品展示即売会)

あさぎり町手しごと展出品者上妻さん紹介

2016年12月06日

あさぎり町手しごと展 栗工房・上妻剛三


あさぎり町の手しごと展

出品作家さん紹介

熊本県人吉市在住の
木工作家・上妻剛三(こうづま ごうぞう)さん

喜寿を過ぎて益々
モノ作りが楽しくなったとよく言われます

毎年 2~3回は個展を開かれる
タフマンな作家さんです

朽ちかけた古い木の形を活かしながら
趣のあるモノを丁寧に作り上げられます

今回初参加です
---------------------------------------
あさぎり町の「手しごと展」
期日●12月10(土)・11(日)・12(月)
時間●朝10時~夜7時(最終日は午後4時まで)
場所●ポッポー館2階(くま川鉄道・あさぎり駅構内)
主催●あさぎり町林業活性化推進協議会
後援●あさぎり町・あさぎり町商工会
---------------------------------------

  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 19:49Comments(0)イベント(作品展示即売会)

あさぎり町・手しごと展/林田まふみさん紹介

2016年12月04日

あさぎり町・手しごと展(林田まふみ)



あさぎり町の手しごと展

出品作家さん紹介

熊本県球磨郡多良木町在住の
古布創作服作家の「林田まふみ」さん

ご自宅に2008年に工房を兼ねた
「古布創作服まふみ」をオープン!

色々な雑誌にも取り上げられる
人気作家のお一人です

↓ネットショップ
http://mafumi.shop-pro.jp/
↓フェイスブック
https://www.facebook.com/kofusousakufuku.mafumi


今回初参加です
---------------------------------------
あさぎり町の「手しごと展」
期日●12月10(土)・11(日)・12(月)
時間●朝10時~夜7時(最終日は午後4時まで)
場所●ポッポー館2階(くまがわ鉄道・あさぎり駅構内)
主催●あさぎり町林業活性化推進協議会
後援●あさぎり町・あさぎり町商工会
---------------------------------------
  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 09:06Comments(0)イベント(作品展示即売会)

あさぎり町の手しごと展・東 誠一

2016年12月02日

あさぎり町の手しごと展・東 誠一


あさぎり町の手しごと展

出品作家さん紹介

熊本県球磨郡山江村在住の
皮革工芸作家の東 誠一(ひがし せいいち)さん

普段は人吉市の人吉クラフトパーク・導遊館で
創作活動されています

今回ポッポー館での「あさぎり町の手しごと展」では
キーホルダーなどのワークショップも致します

受け付けは会場で直接お申込み頂いても
OKだそうです

↓東さんのフェイスブック
https://www.facebook.com/seiichi.higashi.3

今回初参加です
---------------------------------------
あさぎり町の「手しごと展」
期日●12月10(土)・11(日)・12(月)
時間●朝10時~夜7時(最終日は午後4時まで)
場所●ポッポー館2階(くまがわ鉄道・あさぎり駅構内)
主催●あさぎり町林業活性化推進協議会
後援●あさぎり町・あさぎり町商工会
---------------------------------------

  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 23:47Comments(0)イベント(作品展示即売会)

あさぎり町の手しごと展⑮赤津焼陶祥窯のご紹介

2016年12月01日

赤津焼陶祥窯 福岡祥浩


あさぎり町の手しごと展

出品作家さん紹介

熊本県球磨郡錦町在住の陶芸家
福岡祥浩(ふくおか よしひろ)さん

福岡祥浩さんのFB
https://www.facebook.com/suemonosiya.toushyou
(ホームページ)
http://www.nishikibb.jp/a-tousyougama/index.html

赤津で修行を積み
球磨の地で作陶する今も、

瀬戸・美濃の桃山期の
焼き物に惹かれ、

『使いたくなる器』
『使える器』作りを心がけております。
(ホームページより)

今回初参加です
---------------------------------------
あさぎり町の「手しごと展」
期日●12月10(土)・11(日)・12(月)
時間●朝10時~夜7時(最終日は午後4時まで)
場所●ポッポー館2階(くまがわ鉄道・あさぎり駅構内)
主催●あさぎり町林業活性化推進協議会
後援●あさぎり町・あさぎり町商工会
---------------------------------------
  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 19:52Comments(0)イベント(作品展示即売会)

あさぎり町の「手しごと展」⑯塩野麻波さんご紹介

2016年12月01日

あさぎり町の手しごと展・塩野麻波


おはようございます
師走になりましたね
今月もよろしくお願い致します

あさぎり町の「手しごと展」
出品作家さん紹介

熊本県人吉市在住のアクセサリー作家
塩野麻波(しおの まなみ)さん

塩野さんのFB
https://www.facebook.com/manami.shiono.7

自宅兼工房に於いて
フュージング技法という技法により
ガラスを焼いて自作のアクセサリーや
小皿を制作されています

今回初参加です
---------------------------------------
あさぎり町の「手しごと展」
期日●12月10(土)・11(日)・12(月)
時間●朝10時~夜7時(最終日は午後4時まで)
場所●ポッポー館2階(くまがわ鉄道・あさぎり駅構内)
主催●あさぎり町林業活性化推進協議会
後援●あさぎり町・あさぎり町商工会
---------------------------------------
  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 09:24Comments(0)イベント(作品展示即売会)

ヒノキのクリスマスツリー

2016年11月26日

クリスマスツリー


「知恵の樹」の象徴とされるクリスマスツリー

「手しごと展」会場のクリスマスツリーは
あさぎり町産材の「ひのき」です

画像は昨年のリスマスツリー
オーナメントは犬童 畔さんのエッグアート

今年12月10.11.12の「手しごと展」にも
「ひのき」のクリスマスツリーを予定しています
---------------------------------------
あさぎり町の「手しごと展」
期日●12月10(土)・11(日)・12(月)
時間●朝10時~夜7時(最終日は午後4時まで)
場所●ポッポー館2階(くまがわ鉄道・あさぎり駅構内)
主催●あさぎり町林業活性化推進協議会
後援●あさぎり町・あさぎり町商工会
---------------------------------------
皆さまのお越しを
お待ちしております

  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 22:46Comments(0)イベント(作品展示即売会)

陶祥窯の窯開き

2016年11月25日

陶祥窯の窯開き


始まりました
「陶祥窯の窯開き」今日からです

25金・26土・27日の3日間!

毎年この時期に開催されます
陶祥窯敷地内が会場

12月の
あさぎり町「手しごと展」にも
出品して頂きます



  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 12:43Comments(0)イベント(作品展示即売会)

あさぎり町の「手しごと展」

2016年11月25日

あさぎり町の手しごと展
あさぎり町の「手しごと展」
今年も迫って来ました

12月10土・11日・12月
の3日間です

今年2回目です
地域の作家16名が参加します

ジャンルも様々
それぞれのコンセプトでモノ作りしている人たちです

場所は
くまがわ鉄道「あさぎり駅」構内のポッポー館2階
人吉・球磨のほぼ真ん中に位置しています

この「手しごと展」は
「作り手」と「使い手」と「担い手」が
出会えるスクランブル交差点です

ワークショップもあります
ぜひお出かけ下さいませ

主催●あさぎり町林業活性化推進協議会
後援●あさぎり町・あさぎり町商工会

  

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 09:40Comments(0)イベント(作品展示即売会)

あさぎり町の「てしごと展」・⑥リブラ工房・樺山明

2015年03月13日

あさぎり町の「てしごと展」・⑥リブラ工房・樺山明
あさぎり町のてしごと展


球磨郡あさぎり町の
鉄のアーチスト
リブラ工房・樺山明さん

詳しくは
樺山明さんのホームページを
ご覧ください
リブラ工房
-------------------------------------------------
熊本県球磨郡あさぎり町の
「てしごと展」
期間・2015.03/17(火)~22(日)
場所・熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町)
  

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 07:04Comments(0)イベント(作品展示即売会)

あさぎり町の「てしごと展」・⑦(有)マインド熊本・恒松法子

2015年03月12日

あさぎり町の「てしごと展」・⑦(有)マインド熊本・恒松法子
あさぎり町の「てしごと展」



⑦ (有)マインド熊本・恒松法子さん
縫製技術には定評のある縫製工場の代表

6年くらい前から和綿の栽培も手掛け
現在では地域で栽培の輪が広がっています


地域で採れた和綿から出来た布で
ショールやベビー用品などが生まれています

草木染で色のバリエーションも増え
会場にてお披露目です
-------------------------------------------------
熊本県球磨郡あさぎり町の
「てしごと展」
期間・2015.03/17(火)~22(日)
場所・熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町)


  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 08:10Comments(0)イベント(作品展示即売会)