スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年07月24日



人吉・球磨地方では
桃・梨・葡萄などの果物の
栽培が盛んです

桃はもう終盤を迎えています

桃は超デリケートな果物です
掴み方が少し強いだけで
指の跡が残り傷の原因に
なります


デリケート過ぎて樹上で完熟させる
のは不可能に近いかも知れません

収穫は
出荷先の都合や流通のことを
考慮して行なわれるのだそうです

工人舎では
出来るだけ完熟に近い状態で
仕入れさせて頂いています


地元のため
流通に時間が掛からないので
可能です

少しでも美味しいジャムや
コンポートにしたいという
工人舎の意向を生産者の方々に
酌んで頂き協力して貰っています




生食で美味しいから
加工しても美味しい

当たり前のことではありますが
工人舎のジャム作りの基本です

ラベルには原材料の生産地と
生産農家の方々に感謝と敬意を
表してお名前を記載させて頂いています


工人舎の
ジャムやコンポートの生産量は
そんなに多くありません

工人舎の主流は木工です
加工食品は全体の30%位です

少しずつ生産量を増やし
一人でも多くの方々に食べて
頂くことを目標にしています
  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 19:31Comments(7)ジャム・コンポート