スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

ブラックペパーミント

2008年05月01日


ブラックペパーミント
葉や茎が紫緑色が
特徴です

和名は
セイヨウハッカ

ペパーミントの精油には
強い殺菌作用があるそうです


工人舎では
ブラックペパーミントの葉を
乾燥させて
ドライハーブティーにしています

5月に入り
ブラックペパーミントの
メントールの清涼感あふれる
ドライハーブティーが出来始めました


収穫したブラックペパーミントを
冷水でさっと洗います

キレイな葉だけを
摘んで乾燥させます

←は摘み立ての
ブラックペパーミント




←乾燥あがりの
ブラックペパーミント










←ホワイトペパーミント

ペパーミントは
ウォーターミントとスペアミントの
間に出来たミントです

ホワイトペパーミントは
スペアミントによく似ています


ハーブテーは
ヴェルデ さんで
取り扱って頂いています
場所●熊本市城東町5-58
phone/096-359-8066
定休日●毎月第1月曜日  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 23:46Comments(5)ハーブ〔HERB〕