スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

タイム

2008年05月04日


タイム
コモンタイムの花です

工人舎では
タイムは鉢で栽培しています

梅雨や猛暑を
避けて移動させる為です



ただし リスクもあります
出張などで留守したときなどに
水やりを怠ったた時です

一寸の油断が
それまでの苦労が水の泡と
化します





タイムの和名は
タチジャコウソウ

我家では肉や魚料理に良く使います
防腐効果も高いそうです

タイムにも
幾つか種類があります



コモンタイムのコモンは
一般的という意味のようです

レモンタイム
オレンジタイム
クリーピングタイム
などなど
その他にもまだまだあります




工人舎では
乾燥させてハーブティーにしています
また他のハーブをフレンドして
ハーブソルト〔調味料〕も間もなく出来ます

生葉のみじん切りをバターに混ぜて
ハーブバターも良いです



色々な料理に使えるハーブです











ハーブテーは
ヴェルデ さんで
取り扱って頂いています
場所●熊本市城東町5-58
phone/096-359-8066
定休日●毎月第1月曜日




  


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 23:08Comments(5)ハーブ〔HERB〕