ブラックペパーミント
2008年05月01日

ブラックペパーミント
葉や茎が紫緑色が
特徴です
和名は
セイヨウハッカ
ペパーミントの精油には
強い殺菌作用があるそうです

工人舎では
ブラックペパーミントの葉を
乾燥させて
ドライハーブティーにしています
5月に入り
ブラックペパーミントの
メントールの清涼感あふれる
ドライハーブティーが出来始めました

収穫したブラックペパーミントを
冷水でさっと洗います
キレイな葉だけを
摘んで乾燥させます
←は摘み立ての
ブラックペパーミント

←乾燥あがりの
ブラックペパーミント

←ホワイトペパーミント
ペパーミントは
ウォーターミントとスペアミントの
間に出来たミントです
ホワイトペパーミントは
スペアミントによく似ています
ハーブテーは
ヴェルデ さんで
取り扱って頂いています
場所●熊本市城東町5-58
phone/096-359-8066
定休日●毎月第1月曜日
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 23:46│Comments(5)
│ハーブ〔HERB〕
この記事へのコメント
ペパーミントにも色々種類があるんですね。
乾燥は機械で一気になさるんですか?
なんだか…沢山の方がウッドラフさんご夫婦に逢いに来られます。*^‐^*お荷物にならない程度でよいので、木工作品を見せて頂けたら嬉しいです。*^‐^* 旬なハーブも…
今日はありがとうございます(*^_^*)
乾燥は機械で一気になさるんですか?
なんだか…沢山の方がウッドラフさんご夫婦に逢いに来られます。*^‐^*お荷物にならない程度でよいので、木工作品を見せて頂けたら嬉しいです。*^‐^* 旬なハーブも…
今日はありがとうございます(*^_^*)
Posted by ほんわか at 2008年05月02日 04:23
ほんわか様
思わぬ展開で、戸惑いと喜びが交錯した不思議が感覚です。本日はお世話様になります。
思わぬ展開で、戸惑いと喜びが交錯した不思議が感覚です。本日はお世話様になります。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年05月02日 08:47
こんにちは。
昨日は、とても楽しくつい長居してしまいました。
お箸の使い心地はバッチリです。とても使いやすいです。そして、マロウも早速サロンでお出しするようにしました。
ハーブの新発見ありましたら、是非又教えてくださいね。
こちらこそ宜しくお願い致します。
昨日は、とても楽しくつい長居してしまいました。
お箸の使い心地はバッチリです。とても使いやすいです。そして、マロウも早速サロンでお出しするようにしました。
ハーブの新発見ありましたら、是非又教えてくださいね。
こちらこそ宜しくお願い致します。
Posted by 香り
at 2008年05月03日 12:21

ハーブティーはねこも好きですが、ねこじたなので、あついまま、のめません。冷えたころには、せっかくの香りもなくなってしまいそう。こんなときはどーしたらいいですか?
Posted by やまねこ
at 2008年05月03日 13:19

香り 様
昨日はありがとうございました。マロウがサロンのお役に立てることを願っています。今度ともよろしくお願い致します
やまねこ 様
いつもありがとうございます。ハーブティーはホットだけでなくても美味しいですよ。これからの季節は例えばミントティーをホットで作り、荒熱をとってペットボトルに入れて冷蔵庫で保管しておくと便利です。お茶がわりに美味しく飲めます。ティーの濃さや飲む量はご自身の好みに合わせてください。
昨日はありがとうございました。マロウがサロンのお役に立てることを願っています。今度ともよろしくお願い致します
やまねこ 様
いつもありがとうございます。ハーブティーはホットだけでなくても美味しいですよ。これからの季節は例えばミントティーをホットで作り、荒熱をとってペットボトルに入れて冷蔵庫で保管しておくと便利です。お茶がわりに美味しく飲めます。ティーの濃さや飲む量はご自身の好みに合わせてください。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年05月03日 13:51