タイム
2008年05月04日

タイム
コモンタイムの花です
工人舎では
タイムは鉢で栽培しています
梅雨や猛暑を
避けて移動させる為です

ただし リスクもあります
出張などで留守したときなどに
水やりを怠ったた時です
一寸の油断が
それまでの苦労が水の泡と
化します

タイムの和名は
タチジャコウソウ
我家では肉や魚料理に良く使います
防腐効果も高いそうです
タイムにも
幾つか種類があります

コモンタイムのコモンは
一般的という意味のようです
レモンタイム
オレンジタイム
クリーピングタイム
などなど
その他にもまだまだあります

工人舎では
乾燥させてハーブティーにしています
また他のハーブをフレンドして
ハーブソルト〔調味料〕も間もなく出来ます
生葉のみじん切りをバターに混ぜて
ハーブバターも良いです

色々な料理に使えるハーブです

ハーブテーは
ヴェルデ さんで
取り扱って頂いています
場所●熊本市城東町5-58
phone/096-359-8066
定休日●毎月第1月曜日
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 23:08│Comments(5)
│ハーブ〔HERB〕
この記事へのコメント
ハーブソルトいいですね! 気になります〜^^てまひまかけて作っていかれる品々…安心して口にできるだけでなく、(*^o^*)嬉しい気持ちやありがたい気持ちになります。*^‐^*
Posted by ほんわか at 2008年05月05日 04:26
タイムって、お肉、焼くとき、よく使うやつっですよね。こんなのなんだ。ところで、花はなにかにつかわないんですか?たとえば、ハーブティーに浮かべるとか、肉といっしょに焼いて、食べるとか…。ハーブのこと、もっと教えてくださいね。
Posted by やまねこ
at 2008年05月05日 08:01

ほんわか 様
いつもありがといございます。
納得いくものを作ろうとすれば手間ひまはかかってしまいます。手間ひまかけたからとい
って必ずしも良いモノが出来るわけでもありません。そんな狭間にいつも居ます。
やまねこ 様
いつもありがとうございます。花も葉や茎と同じように使えますよ。やまねこ様はなかなかの知識人のご様子、私にも色々教えてください。よろしくお願い致します
いつもありがといございます。
納得いくものを作ろうとすれば手間ひまはかかってしまいます。手間ひまかけたからとい
って必ずしも良いモノが出来るわけでもありません。そんな狭間にいつも居ます。
やまねこ 様
いつもありがとうございます。花も葉や茎と同じように使えますよ。やまねこ様はなかなかの知識人のご様子、私にも色々教えてください。よろしくお願い致します
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年05月05日 08:55
タイムは、梅雨や猛暑はアウトですか。。。
ぜひぜひハーブについてご伝授いただきたいです!!!
ウッドラフさんのハーブ園みてみたいです。
あさぎり町の旅!!!
n.greenさんを口説いてみようかな~^^
。。。勝手に決めてます。。。すいません(^^;;
ぜひぜひハーブについてご伝授いただきたいです!!!
ウッドラフさんのハーブ園みてみたいです。
あさぎり町の旅!!!
n.greenさんを口説いてみようかな~^^
。。。勝手に決めてます。。。すいません(^^;;
Posted by aki
at 2008年05月08日 09:57

aki 様
いつもありがとうございます。まだまだハーブ園といえるほど出来てはいませんよ。雑草との戦いです。いつも負け気味です。タイムは基本的には強いハーブですがキレイな葉を収穫しようと思えば多少管理が必要だと思います。ハーブのことは楽しみながら一緒にお勉強しましょうよ。
いつもありがとうございます。まだまだハーブ園といえるほど出来てはいませんよ。雑草との戦いです。いつも負け気味です。タイムは基本的には強いハーブですがキレイな葉を収穫しようと思えば多少管理が必要だと思います。ハーブのことは楽しみながら一緒にお勉強しましょうよ。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年05月08日 17:37