つぼん汁

2010年11月04日

つぼん汁
つぼん汁


熊本県人吉・球磨地方に伝わる郷土料理です
祭りやお祝い事の時に作られます

主に秋祭りの時が多いかも知れません
農産物の人参・ゴボウ・里芋などの収穫時期に
関係しているのでしょうね

肉は鶏肉を使います
昔は各家庭で鶏を飼っていたからだと思われます

不思議と蒲鉾が使われます
山に囲まれた盆地でなぜ蒲鉾なんだろうと不思議でしたが
昔はこの地方には蒲鉾を作るお店が多かったそうです

今でこそ新鮮な海の魚が手に入りますが
昔は干物や塩物にするか蒲鉾のように加工するしか
なかったと話を伺ったことがあります
その名残なのでしょう

具材の数に拘る人もいらっしゃいます
味付けは薄口醤油がベース

このようにして出来た汁を
壷のような深い器に盛り付けたことから
「つぼん汁」と呼ばれています
つぼん汁



11月3日は
熊本県球磨郡あさぎり町の上地区にある
白髪神社のお祭りでした

こんな日はこの「つぼん汁」が各家庭で作られるのです
もちろんお味も各家庭の味があります



人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(食卓)の記事画像
「祭り」と「つぼん汁」
予期せぬ嬉しい出来事
茗荷の甘酢漬け
センモトのぐるぐる
ぜんざいdeトースト
日曜の朝はブランチ
同じカテゴリー(食卓)の記事
 「祭り」と「つぼん汁」 (2011-11-04 18:46)
 予期せぬ嬉しい出来事 (2011-10-23 18:30)
 茗荷の甘酢漬け (2011-08-13 18:05)
 センモトのぐるぐる (2011-02-12 13:33)
 ぜんざいdeトースト (2011-01-15 22:11)
 日曜の朝はブランチ (2010-12-19 22:33)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 19:21│Comments(4)食卓
この記事へのコメント
こんばんわ^^
こちらの「のっぺ汁」とおんなじですよね?
かまぼこの代わりにうちでは、ちくわを使います^^
Posted by えびす屋えびす屋 at 2010年11月04日 21:16
えびす屋 様
おはようございます
「のっぺ汁」とほぼ同じですが
微妙に食材や作られる背景は違うのかも知れませんね
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年11月05日 09:59
こんにちは~

深田のお祭りは、2日でしたので、前の夜から母が仕込みました・・・。

人吉、球磨の中でもごぼうの切り方とかが
違うので、調べてみると面白いですよね。

ちなみに私は、

煮込んで芋などが、「とろん」と溶け出すぐらいのが好きです^^^
Posted by 潤★18潤★18 at 2010年11月05日 12:36
潤★18 様
こんばんは
お礼が遅くなりましたごめんなさい。
「とろん」と溶け出すぐらいの芋でしたら白芋ですね
そのほうが私も好きです
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年11月07日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。