森屋さんで舌鼓

2010年02月02日

森屋さんで舌鼓
森屋さんで舌鼓八代市坂本町の「釣舟・民宿・森屋」さんに友人8名で伺いました

以前から計画していたのですが
ようやく実現致しました

先ず我々の目に飛び込んで来
たのはこの「鮎の塩焼き」

森屋さんで舌鼓鮎の大きさに驚き今にも泳ぎ出しそうな姿に感動です

見るからに美味しそうでしょう

もちろん期待は裏切られません
でしたよ

森屋さんで舌鼓「鮎のタタキ」
私も含め全員初めての体験

「美味しい」の一言に尽きます

私と家内以外は酒豪と言える友人
たちですが今夜は少々違いました

アッと言う間になくなった
一皿でした


森屋さんで舌鼓「鮎のタタキ」で残った頭と骨をカラッと揚げて下さいました

お皿だけになるのに時間は
掛かりませんでした







森屋さんで舌鼓全員静かになる時間がありました
お喋りも無く黙々とカニに
挑んでいるときです

森屋さんも私たちも球磨川流域で
暮らしています
人吉のほうが上流に位置しますが
このようなカニが捕れる話は聞き
ません
昔ダムが無かった頃は人吉あたり
でも捕れていたそうです

森屋さんで舌鼓「ハヤの甘露煮」人吉・球磨では「ハエ」と呼び雄は夏ころに色鮮やかに
なります
そんなハエを「アサジ」とよびます

森屋さんの甘露煮はこの「アサジ」
のようでした
味付けは言うまでもありません

真空パックにしたら即森屋オリジナ
ルの「お土産」品になる気がしました

森屋さんで舌鼓「〇〇の天ぷら」この天ぷらはまだヒミツの部分がありそうなので
詳しくはかけませんが

今後の発展が楽しみです







森屋さんで舌鼓これも森屋さんならではの逸品です
白身魚のチリソース仕立ての
感じがしました

魚はなんと「なまず」
鯰を食べない地域もありますが
蒲焼にするとウナギより美味しい
場合があります

私も友人たちも初物です


森屋さんで舌鼓そのほか鍋物やおにぎりを
頂きました
時間が経つのも忘れ
お腹もいっぱいになっている
ハズでしたが

デザートでーすと出されたモノに
再び目が輝いていました




おもてなしを満喫した我々は名残もおしく帰途につきました
帰りの車のなかで次はスッポンをと決まりました

ご馳走様でした
これからもよろしくお願い致します










人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(食卓)の記事画像
「祭り」と「つぼん汁」
予期せぬ嬉しい出来事
茗荷の甘酢漬け
センモトのぐるぐる
ぜんざいdeトースト
日曜の朝はブランチ
同じカテゴリー(食卓)の記事
 「祭り」と「つぼん汁」 (2011-11-04 18:46)
 予期せぬ嬉しい出来事 (2011-10-23 18:30)
 茗荷の甘酢漬け (2011-08-13 18:05)
 センモトのぐるぐる (2011-02-12 13:33)
 ぜんざいdeトースト (2011-01-15 22:11)
 日曜の朝はブランチ (2010-12-19 22:33)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 13:55│Comments(3)食卓
この記事へのコメント
料理の紹介 有り難うございます(ωV_vω)ペコ
鮎さん 写真うつり良いですね~( ̄ー ̄)ニヤリ
チョッと緊張してるのか?口には何もくわえてません (o´ェ`o)ゞ
こちらこそ 楽しい時間を有り難うございました。
まだまだ 話足りませんでした。
次回は すっぽんですね。
頑張ってみます!獲れたら 連絡入れますね。
2月末のイベント 楽しみです♪
惣菜お店で ちょろっと出そうと思います。
Posted by ひろごん at 2010年02月02日 23:03
昨日はありがとうございました。
みなさん喜んでました。
大事に呑まれることでしょう。
時間的なこともあり、面倒なこと頼んだかな?と反省しました。

1枚目の鮎、凛々しいですね。
Posted by korokoro at 2010年02月03日 00:20
ひろごん様
おはようございます。美味しくて楽しい時間をありがとうございました。坂本と人吉は距離的にも遠くありませんので連携して楽しいイベントをやりたいですね。これからが楽しみです。ありがとうございました。


koro様
おはようございます。お待たせしてすみませんでした。koroさんも呑まれるのですか?呑まれた感想もお聞かせ下さいね。
森屋さんの鮎は美味しいですよ。それは鮎の捕りかたから食べるまでの管理がしっかりしているからですよ。普通は捕る人と料理をする人が違いますからね。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年02月03日 09:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。