木工芸

2022/10/25 08:29:37

2022/10/25 木のモノ語り2022秋・冬展 喫茶店ミック
2012/04/02 絵皿立て・木製
2011/08/05 熊本城が見えるギャラリー-4/88歳のライダー
2010/04/23 ケヤキの茶托
2010/04/21 名刺BOXと肥後象嵌
2010/04/19 木の兜
2010/04/17 朴の木のナッツボウル
2010/04/15 主役はどっち?
2010/04/05 只今・製作の途中(楕円皿)
2010/04/04 木のカトラリー(スプーン・フォーク)
2010/04/03 ケヤキの無垢板の洋服箪笥
2010/03/26 その後のコイのゆくえ
2010/03/25 その後の恋いやいや「鯉」
2010/03/25 木の鯉・製作中
2010/03/19 家具のリフォーム
2010/03/03 状差し
2010/02/26 明日からイベント
2010/02/15 積木
2010/02/08 木のカッティングボード
2010/02/05 額装
2010/01/29 木のペンスタンド
2010/01/27 幼児用椅子
2010/01/21 削り箸の削り直し
2010/01/12 木製のお雛様-2
2009/12/30 アンティーク家具の修理
2009/12/22 夜の仕事
2009/12/22 追加ご注文
2009/12/22 杉材の細長卓
2009/12/21 箱入り
2009/12/21 タモ材の器
2009/11/24 イベント終わりました
2009/11/12 木製の干支・寅 まだ試作中
2009/11/11 文具ケース・1段・2段
2009/11/10 木のスプーン&フォーク
2009/11/07 皿立てA型
2009/10/30 桧(ヒノキ)の削り箸
2009/10/29 木工と科学
2009/10/27 山桜のティースプーン
2009/10/26 桑の木の杓文字-2
2009/10/23 桑の木の杓文字(しゃもじ)
2009/10/19 山桜材の椀
2009/10/18 黒塗りの茶托
2009/10/09 木の器・8寸鉢
2009/10/06 ブログのご紹介-2
2009/10/05 ブログのご紹介
2009/10/03 暮らしの雑貨 Brown・というショップのご紹介
2009/10/02 小さな木の器
2009/09/30 木のボタン&バッグ
2009/09/29 鉄木の削り箸-塗装
2009/09/26 山椒の木のスリコギ
2009/09/25 松の角盆と楓の茶托
2009/09/22 鉄木の削り箸-取り箸
2009/09/20 鉄木の削り箸-特別バージョン
2009/09/18 削り箸・削り方の違い
2009/09/18 鉄木の削り箸・九州のショップ
2009/09/16 鉄木の削り箸-耐久性
2009/09/10 肥後象嵌
2009/09/02 小テーブル
2009/08/29 桧(ひのき)の削り箸-2
2009/08/29 桧(ひのき)の削り箸-1
2009/08/13 エコ・ティシュBOX
2009/08/12 印鑑入れ-1
2009/08/09 エコ・ティッシュBOX
2009/07/19 木のカトラリー・菓子楊枝
2009/07/14 木のカトラリー・果物フォーク
2009/06/27 木のボタン
2009/05/31 木の椀
2009/05/04 ガラス&木の2人展
2009/04/01 兜(かぶと)
2009/03/24 人吉の桜は 今見頃
2009/03/16 第2回くまがわ工房会・明日から
2009/03/02 百歳の机
2008/01/08 佐賀玉屋・手づくり工房クラフト展
2007/12/19 貝塚息吹の時計
2007/12/17 くらぶmy箸・ショップopen 間近!
2007/12/15 懐石盆と汁椀


Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2022/10/25