鉄木の削り箸-取り箸
2009年09月22日
鉄木の削り箸-取り箸
最近「鉄木の削り箸」のことばかりで恐縮です
今回も「鉄木の削り箸」のことになって仕舞いました
←右は長さ23.5㎝の「Aタイプの鉄木の削り箸」
左は更に長い28㎝の「取り箸」
頭の部分を斜めにカットしました
特別な理由はありません
よりスマートに見えるように・・・です
新作ではないのですが
先月 工人舎の箸を取り扱って頂いている
「アイボリー」さん が工房にお見えになったとき
この取り箸に目を留めて頂きました
間もなく「アイボリー」さんのショッピングサイトに
登場すると思います
とはいえこのブログを書いている今頃はまだ高速道路を
走っているころかも知れません
新作ではないと申しましたが
「アイボリー」さんのおかげでこの度ウェブデビューしますので
工人舎のニューフェイスと言えるかも知れません
「アイボリー」さんの他にも工人舎の箸を取り扱って頂いている
ショップは幾つかありますが
「新作です、いかがですか」と売り込むのが不得手な工人舎です
もし「アイボリー」さんの目に留まらなかったら日の目を見るチャン
スに恵まれない「取り箸」で終わったかも知れません

今回も「鉄木の削り箸」のことになって仕舞いました
←右は長さ23.5㎝の「Aタイプの鉄木の削り箸」
左は更に長い28㎝の「取り箸」
頭の部分を斜めにカットしました
特別な理由はありません
よりスマートに見えるように・・・です
新作ではないのですが
先月 工人舎の箸を取り扱って頂いている
「アイボリー」さん が工房にお見えになったとき
この取り箸に目を留めて頂きました
間もなく「アイボリー」さんのショッピングサイトに
登場すると思います
とはいえこのブログを書いている今頃はまだ高速道路を
走っているころかも知れません
新作ではないと申しましたが
「アイボリー」さんのおかげでこの度ウェブデビューしますので
工人舎のニューフェイスと言えるかも知れません
「アイボリー」さんの他にも工人舎の箸を取り扱って頂いている
ショップは幾つかありますが
「新作です、いかがですか」と売り込むのが不得手な工人舎です
もし「アイボリー」さんの目に留まらなかったら日の目を見るチャン
スに恵まれない「取り箸」で終わったかも知れません
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 10:21│Comments(2)
│工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】
この記事へのコメント
左のはし、かっこよか~。どっちが使いやすかとでしょうか?
Posted by やまねこ
at 2009年09月23日 00:26

やまねこ様
コメントありがとうございます。久しぶりですね。この箸はそれぞれ用途が少し違います。長い方は取り箸といって盛り付けてある料理を取り分けるときに使います。日本にしかない作法だそうですよ。
また工房にもお出かけ下さい。
コメントありがとうございます。久しぶりですね。この箸はそれぞれ用途が少し違います。長い方は取り箸といって盛り付けてある料理を取り分けるときに使います。日本にしかない作法だそうですよ。
また工房にもお出かけ下さい。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2009年09月23日 08:31