黒塗りの茶托
2009年10月18日
黒塗りの茶托
昨日今日とそんなに寒くなくて助かっています
昨夜は工房に泊り込んで
しまいました
超忙しかったのは私ではなく
大学2年の娘です
大学のことではないのですが
昨晩は一睡もしていないようです
来月の1日・2日東京でイベントがありそれの原稿をパソコン
で描いています
フォトショップとペンタブレット
を使っているようです
中学生になってすぐに使い始め
ました・全て独学です
何を描いているかは知りません
見せませんし私も見ません
今夜もこのブログの更新が済んだら娘にパソコンを明け渡す
ことになっています
明日は大学の授業がりますので
授業に間に合うように私が送る
約束になっています
彼女は大学も1日も休んでいません
成績もクレームをつけようがない
くらい頑張っています
23日の午前2時までに印刷屋さんに原稿のデータを送らないと
間に合わないのだそうです
そんな娘に付き合った御陰で
ずーっと手付かずだった黒塗り
の茶托を仕上げることが出来ました
さてそろそろパソコンを
交代します

昨夜は工房に泊り込んで
しまいました
超忙しかったのは私ではなく
大学2年の娘です
大学のことではないのですが
昨晩は一睡もしていないようです

で描いています
フォトショップとペンタブレット
を使っているようです
中学生になってすぐに使い始め
ました・全て独学です
何を描いているかは知りません
見せませんし私も見ません

ことになっています
明日は大学の授業がりますので
授業に間に合うように私が送る
約束になっています
彼女は大学も1日も休んでいません
成績もクレームをつけようがない
くらい頑張っています

間に合わないのだそうです
そんな娘に付き合った御陰で
ずーっと手付かずだった黒塗り
の茶托を仕上げることが出来ました
さてそろそろパソコンを
交代します
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 22:02│Comments(2)
│工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】
この記事へのコメント
娘さんも頑張っておられるんですね!
私も、昨年まで学生だった娘の課題に、朝までつき合ったことがありました。
子供の頑張りに、親が励まされることが多々ありますね。
私も、昨年まで学生だった娘の課題に、朝までつき合ったことがありました。
子供の頑張りに、親が励まされることが多々ありますね。
Posted by リボン
at 2009年10月19日 01:38

リボン様
いつもコメントありがとうございます。今朝は熊本へトンボ帰りしました。それでも往復4時間近く掛かりますよね。その分自分の仕事が出来ないなと思いながらも頑張っている姿をみるとやはり放っておけませんね。
いつもコメントありがとうございます。今朝は熊本へトンボ帰りしました。それでも往復4時間近く掛かりますよね。その分自分の仕事が出来ないなと思いながらも頑張っている姿をみるとやはり放っておけませんね。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2009年10月19日 21:15