蕃茄ジャム&蕃茄コンポート

2008年01月05日

蕃茄ジャム&蕃茄コンポート

ようやく完熟したフルーツトマト〔糖度平均8度〕が
届きました
トマトを漢字にすると蕃茄と書きます
生産者は球磨郡あさぎり町の樅木徹郎〔もみのき てつろう〕氏
ご夫婦で電解水栽培という栽培方法でフルーツトマト作りに取り組んでおられます
今年は灯油の高騰で製造原価への影響は避けられそうもありませんが
昨年からお待ち頂いているお客様に
ようやくジャムやコンポートをお届け出来るのが嬉しいです

電解水とは
水を酸性(ph2.6)とアルカリ性(ph11.4)に分解し
強い殺菌力を持つ酸性水を農薬の代わりに使用します
また強アルカリ水はトマトの幹を強くし糖度の高いトマトができます
蕃茄ジャム&蕃茄コンポート

3年前 グリーンツーリズム研究会の総会の時
にこのトマトに出会いました
樅木徹郎氏にこのトマトでジャムを作りたいと申し出ましたら
トマトでジャム???と怪訝そうな様子でしたが
快くトマトを提供して頂いたのが工人舎のトマトジャムの始まりです
今では 工人舎の目玉のような存在です
蕃茄ジャム&蕃茄コンポート

とにかく綺麗で美味しいトマトです
画像のトマトは捥ぎたてのトマトですが
トマトのヘタが乾燥してカールしています
これは水やりを極限までセーブして糖分を凝縮させている証しです

生食で美味しいトマトだから
風味や持ち味を損なわないように
ペクチンや酸化防止剤は使用しません
グラニュー糖と少量のレモン果汁だけで作っています

生食で美味しいトマトだから
ジャムやコンポートにしても美味しいのは当然と言えます










人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(ジャム・コンポート)の記事画像
コンフィチュール
ジャムとホットケーキ
ジャムの瓶
苺ジャム
とまとジャム&シナモン
ポタジェさんのジャム
同じカテゴリー(ジャム・コンポート)の記事
 コンフィチュール (2010-05-19 23:25)
 ジャムとホットケーキ (2010-03-28 23:58)
 ジャムの瓶 (2010-03-27 22:12)
 苺ジャム (2010-03-27 16:54)
 とまとジャム&シナモン (2010-03-22 10:36)
 ポタジェさんのジャム (2010-03-16 23:21)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 21:00│Comments(8)ジャム・コンポート
この記事へのコメント
初めましてm(_ _)m 綺麗な色ですね…甘い?のですか?ジャムやトマト自体はどこに行けば手に入りますか?
Posted by ほんわか at 2008年01月06日 05:40
ほんわか 様
始めまして
早朝からコメントありがとうございました
綺麗でしょう!綺麗なだけではありません甘いです。フルーツトマトというトマトの品種はなく、糖度を8°以上のものをフルーツトマトと呼んでいるそうです。このトマトは完熟しているため流通時間が掛からない人吉・球磨のスーパーでしか入手出来ません。またはクール便で直接お届けしております。ジャムやコンポートは〔ヴェルデ・熊本市城東町 電話096-359-8066〕〔㈱あらき 下益城郡城南町 電話0964-28-6550〕〔ひとよし森のホール電話0966-22-4007〕で扱っていただいています。工人舎0966-45-5477へ直接ご連絡頂いてももちろん結構です。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年01月06日 09:59
ありがとうございます(*^_^*)ご丁寧に教えて下さってありがとうございます(*^_^*) ミニトマト大好きで一年中食べたい娘がおります。食べたい食べたいと連呼していて…助かります。
ブログ楽しみに拝見してまいります。
Posted by ほんわか at 2008年01月06日 19:50
ほんわか様
再度のコメント嬉しく思っています。ありがとうございます。
可愛いお譲様のお姿を勝手に想像してほんわかな気分です。
子育ては褒め育てですよね。トマト栽培もジャム作りも子育てに共通するモノを多く感じます。真心という心が伴わなければ、知識や技術、理論だけではうまく行かないことを実感する昨今です。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年01月07日 09:57
ウッドラフ様
すごいですねぇ。植物やお野菜果物にも伝わるんですね。無農薬や有機栽培も大切ですが…ウッドラフさんのような高い志が込められた物が存在しているコトが分かり…今年の大きな徳をしました。
Posted by ほんわか at 2008年01月07日 22:32
ほんわか様
おはようございます。コメントありがとうございます。物や動植物に心が伝わるかどうかはわかりません。ただ、自分の状態が良いとき、つまり感情が良い時は手がけている物事が順調に行きます。良い感情とはきっと感謝の気持ちがいっぱいの時です。その気持ちを持続させることは極めて困難ですが、その都度気持ちを切り替え切り替えやっています。
毎日を希望を持って楽しく過ごしたいものですよね。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年01月08日 09:30
はじめまして!(とはいってもこのブログではという意味です)
えびす屋さんのトマト大福から初めてトマト好きに変身しましたくろさんともうします。
実は今日、熊本市の「かたらんね」でこのジャムを買ってきました!
週末のゆっくりとした朝食で味わおうと目論んでいるのですよ(笑)。
やっと出会えたという感じです。
Posted by くろさん at 2008年02月15日 22:43
くろさん様
ありがとうございます。いまごろ朝食でしょうか。気に入って頂けたらいいのですが。トマトで鶏肉を煮込んでも美味しいですよね。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年02月16日 09:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。