楕円皿
2010年03月12日
楕円皿
長さ27㎝幅18.5㎝厚み2.4㎝
の楕円皿です
材はタモ 仕上げは食器用ウレタン
春になるとよくご注文を
頂くショップがあります
私は楕円のお皿として製作して
いますが
そのショップではお盆としてご提案
して頂いています
春になると学校は新学期
そして家庭訪問が始まります
その家庭訪問の際におもてなし盆
としてご提案して頂いているよう
なんです
今年もその時期になりましたが
今年は長さを3㎝ほど長くしました
お盆に乗せる器の大きさが変わっ
たそうです
工人舎の木工品は
お客様やショップのご要望に出来る限り応じております
大量生産をしているわけではありませんので可能なのです

の楕円皿です
材はタモ 仕上げは食器用ウレタン
春になるとよくご注文を
頂くショップがあります
私は楕円のお皿として製作して
いますが
そのショップではお盆としてご提案
して頂いています

そして家庭訪問が始まります
その家庭訪問の際におもてなし盆
としてご提案して頂いているよう
なんです
今年もその時期になりましたが
今年は長さを3㎝ほど長くしました
お盆に乗せる器の大きさが変わっ
たそうです
工人舎の木工品は
お客様やショップのご要望に出来る限り応じております
大量生産をしているわけではありませんので可能なのです
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 19:23│Comments(6)
│木皿・椀・茶托〔挽き物〕
この記事へのコメント
工人舎さま、おはようございます。
人吉の則光刃物店です(^^*)
いつも大変お世話になってます。
当店のblogにアクセス、コメントして頂きまして大変ありがとうございます。
(コメントの返信も入力させて頂きました)
私もネット上でポーラベア様とお知り合いになり今回お会いさせて頂きました。
ネットのチカラは無限大の可能性がありますね(^^)
私自身は職人の仕事は行ってませんが、ポーラベアさんと同じく人吉球磨の職人さん(クラフトマン)の方達を盛り上げて行きたい一心です。
人吉球磨には素晴らしいモノ、文化がたくさんございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
blog拝見させて頂きました。
人吉の則光刃物店です(^^*)
いつも大変お世話になってます。
当店のblogにアクセス、コメントして頂きまして大変ありがとうございます。
(コメントの返信も入力させて頂きました)
私もネット上でポーラベア様とお知り合いになり今回お会いさせて頂きました。
ネットのチカラは無限大の可能性がありますね(^^)
私自身は職人の仕事は行ってませんが、ポーラベアさんと同じく人吉球磨の職人さん(クラフトマン)の方達を盛り上げて行きたい一心です。
人吉球磨には素晴らしいモノ、文化がたくさんございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
blog拝見させて頂きました。
Posted by 則光と仲間たちです♪ at 2010年03月13日 09:17
則光と仲間たちです♪ 様
コメントありがとうございます。人吉球磨には素晴らしいモノ、文化がたくさんあるのにまだ表に出ていないような気がします。もちろん全てを表に出せば良いと言うものでもありませんが、コツコツと情報発信が出来ればと思っております。こちらこそどうぞよろしくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます。人吉球磨には素晴らしいモノ、文化がたくさんあるのにまだ表に出ていないような気がします。もちろん全てを表に出せば良いと言うものでもありませんが、コツコツと情報発信が出来ればと思っております。こちらこそどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年03月14日 13:34
こんはんば。熊本市の川村(則光)です。
そうですね、私も人吉を離れて22年が経ちましたが、出て初めて人吉球磨の素晴らしさを感じることが出来るようになりました。
(年齢的なトコもあるかもですね(^^:;;))
みんながもっと手を取り合って一つになることが大切なのかもしれませんね。
私も陰ながら人吉球磨の素晴らしさを表現して行きたいと思ってます。
そうですね、私も人吉を離れて22年が経ちましたが、出て初めて人吉球磨の素晴らしさを感じることが出来るようになりました。
(年齢的なトコもあるかもですね(^^:;;))
みんながもっと手を取り合って一つになることが大切なのかもしれませんね。
私も陰ながら人吉球磨の素晴らしさを表現して行きたいと思ってます。
Posted by 則光と仲間たちです♪ at 2010年03月15日 22:52
則光と仲間たちです♪様
コメントありがとうございます。8月に伝統工芸館で人吉・球磨の工芸展を予定しております。まだ日程だけしか決まっておりませんので詳しいことは改めてお知らせさせて頂きます。またきっとお会いすることもあると思います。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。8月に伝統工芸館で人吉・球磨の工芸展を予定しております。まだ日程だけしか決まっておりませんので詳しいことは改めてお知らせさせて頂きます。またきっとお会いすることもあると思います。よろしくお願い致します。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年03月16日 00:24
こんばんは。熊本市の川村(則光)です。
先日、3/19(金)仕事で人吉球磨に来ました。
白くまの、はたさんとも以前お話してまして、工人舎様に伺う予定でしたが、午後からで時間もあまりなくトンボ帰りでした・・・。
実家の則光には顔だけ出しました。
次回帰って来た時にはお伺いさせて頂きます。
是非お会いさせて下さい。
先日、3/19(金)仕事で人吉球磨に来ました。
白くまの、はたさんとも以前お話してまして、工人舎様に伺う予定でしたが、午後からで時間もあまりなくトンボ帰りでした・・・。
実家の則光には顔だけ出しました。
次回帰って来た時にはお伺いさせて頂きます。
是非お会いさせて下さい。
Posted by 則光と仲間たちです♪ at 2010年03月20日 01:47
則光と仲間たちです♪様
おはようございます。19日は残念でした。しかしこれから頻繁にお会いすることになるかも知れません。よろしくお願い致します。
おはようございます。19日は残念でした。しかしこれから頻繁にお会いすることになるかも知れません。よろしくお願い致します。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年03月20日 11:00