オハギと器
2012年09月23日
オハギと器

普段は甘いものは食べないと言われる方も
これだけは別と言われる方も
いらっしゃるかも知れません
春は牡丹餅
秋はオハギ
と呼ばれる日本古来のスイーツ
私もごたぶんにもれず頂きました
ただ頂く前に職業病が出てきます
これに合う器は作っているのかと・・・

普段は甘いものは食べないと言われる方も
これだけは別と言われる方も
いらっしゃるかも知れません
春は牡丹餅
秋はオハギ
と呼ばれる日本古来のスイーツ
私もごたぶんにもれず頂きました
ただ頂く前に職業病が出てきます
これに合う器は作っているのかと・・・
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 08:14│Comments(2)
│木皿・椀・茶托〔挽き物〕
この記事へのコメント
物作りする人の習性ですね。
ウチの阿南も一緒に食べ物屋さんに行くと、小声で、これは、塩抜きをゴマ化しているとか、器が悪いとか、保管が悪いから味が落ちているとか うるさいですよ~。
ウチの阿南も一緒に食べ物屋さんに行くと、小声で、これは、塩抜きをゴマ化しているとか、器が悪いとか、保管が悪いから味が落ちているとか うるさいですよ~。
Posted by おおかみ
at 2012年09月23日 17:54

おおかみ さま
コメントありがとうございます。仕方のない習性ですよね。阿南さんのお気持ちもよく理解出来ます。これからもコツコツ取り組んでいくつもりです。どうぞよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。仕方のない習性ですよね。阿南さんのお気持ちもよく理解出来ます。これからもコツコツ取り組んでいくつもりです。どうぞよろしくお願い致します。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2012年09月23日 23:27