クチナシの実

2016年11月27日

クチナシの実


11月最後の日曜日は雨
冬としては暖かな朝です

6月頃 甘い香りを漂わせて
咲いていた一重の白い花

その実が赤く色づいています
八重咲きは園芸用で実は付きません

この実は開いたり弾けたりしないことが
「口無し(クチナシ)」の名前の由来

朽ちることのない「朽ち無し」として
縁起物でもあるようです

赤い実は栗きんとんなどの食品の
着色料として使われます

クチナシの花の花言葉
・私は幸せ者・とても幸せです
・優雅・洗練・清潔・喜びを運ぶ






人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(ハーブ〔HERB〕)の記事画像
ホーリーバジル
フェンネル
ハーブティー
ホースラディッシュ
冬のスイートバイオレット
スイートバイオレット
同じカテゴリー(ハーブ〔HERB〕)の記事
 ホーリーバジル (2017-08-01 14:00)
 フェンネル (2017-07-31 09:22)
 ハーブティー (2017-07-29 10:14)
 ホースラディッシュ (2016-12-18 08:57)
 冬のスイートバイオレット (2016-12-08 23:05)
 スイートバイオレット (2016-03-08 23:04)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 09:11│Comments(0)ハーブ〔HERB〕
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。