珈琲碗・犬童又郎作

2012年04月05日

珈琲碗・犬童又郎作
珈琲碗・犬童又郎作


青いグラデーションの器シリーズのひとつ
古沙手窯の主宰者・犬童又郎氏の
商品というよりは作品

青いグラデーションは
天目釉(てんもくゆう)という黒い釉薬をかけて焼き
更に違う釉薬をかけて二度焼成
釉薬をスプレーガンを使ってグラデーションは作られる
珈琲碗・犬童又郎作


受け皿は取り皿としても使えるように
デザインされている

食器棚に仕舞っておくのは
もったいないので普段は皿立てに立てかけて
飾っておきたい

今後
犬童又郎氏の作品も
工人舎のオンラインショップにて
紹介させていただく予定です


















人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(熊本県の工芸)の記事画像
熊本県伝統工芸館40周年記念
道具プロジェクト3人展
シイの実のだご汁
くまもと工芸会館と実演と体験教室
くまもと工芸会館・休館
篆刻(てんこく)・辰巳 作
同じカテゴリー(熊本県の工芸)の記事
 熊本県伝統工芸館40周年記念 (2022-07-28 09:57)
 道具プロジェクト3人展 (2016-12-23 22:37)
 シイの実のだご汁 (2016-12-04 18:51)
 くまもと工芸会館と実演と体験教室 (2012-01-19 21:40)
 くまもと工芸会館・休館 (2011-11-21 22:57)
 篆刻(てんこく)・辰巳 作 (2011-04-06 17:52)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 22:19│Comments(0)熊本県の工芸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。