伽羅柿(きゃらがき)
2011年10月04日
伽羅柿(きゃらがき)
秋の人吉・球磨地方には
栽培されている色々な果物がありますが
梨や栗のように栽培されることもなく
庭先などに自然な形で植えられてる柿があります
この地方ではその柿を「キャラ」と呼んでいます
↑輪切りにした伽羅柿(きゃらがき)
ゴマ(柿渋の結晶?)がいっぱい入っていると
甘くて美味しく頂けます
伽羅柿(きゃらがき)の木が30年くらい経たないと
甘い柿にはならないそうです
また渋が戻るとも言われ木にならしたまま放っておくと
渋くなり食べられなくなります
この柿はお隣の県・佐賀県の特産だそうです
我が家の伽羅柿(きゃらがき)も今食べごろとなっています
秋の人吉・球磨地方には
栽培されている色々な果物がありますが
梨や栗のように栽培されることもなく
庭先などに自然な形で植えられてる柿があります
この地方ではその柿を「キャラ」と呼んでいます
↑輪切りにした伽羅柿(きゃらがき)
ゴマ(柿渋の結晶?)がいっぱい入っていると
甘くて美味しく頂けます
伽羅柿(きゃらがき)の木が30年くらい経たないと
甘い柿にはならないそうです
また渋が戻るとも言われ木にならしたまま放っておくと
渋くなり食べられなくなります
この柿はお隣の県・佐賀県の特産だそうです
我が家の伽羅柿(きゃらがき)も今食べごろとなっています
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 13:29│Comments(0)
│人吉・球磨の情報