ウォールジャーマンダー

2010年05月31日

ウォールジャーマンダー
ウォールジャーマンダー

シソ科ニガクサ属の常緑小低木
現在ほのかな芳香のある
ローズピンク色の花を咲かせています
古くから痛風の治療薬や利尿剤
咳や喘息の薬として用いられてきたハーブです
ウォールジャーマンダー



乾燥した葉をティーに
またワインやリキュールなどにつけ込み食前酒として利用すると
食欲増進に効果があるそうです



人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(ハーブ〔HERB〕)の記事画像
ホーリーバジル
フェンネル
ハーブティー
ホースラディッシュ
冬のスイートバイオレット
クチナシの実
同じカテゴリー(ハーブ〔HERB〕)の記事
 ホーリーバジル (2017-08-01 14:00)
 フェンネル (2017-07-31 09:22)
 ハーブティー (2017-07-29 10:14)
 ホースラディッシュ (2016-12-18 08:57)
 冬のスイートバイオレット (2016-12-08 23:05)
 クチナシの実 (2016-11-27 09:11)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 13:46│Comments(0)ハーブ〔HERB〕
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。