木工の道具-クランプ

2009年12月26日

木工の道具-クランプ
木工によく使う道具です

例えば木と木を接着する場合
接着剤を塗り木と木を
締め付けて接着剤が乾くまで
固定して使います

木と私だけでは何も出来ません
木と私の間に道具があるから
モノが出来ます

道具にも支えられている
ことに改めて気付かされました




人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(家具製作)の記事画像
ミズメのテーブル
パソコンディスク・改良
パソコンディスク
五段小引出のつづき
五段小引出
楕円テーブル
同じカテゴリー(家具製作)の記事
 ミズメのテーブル (2014-09-01 23:54)
 パソコンディスク・改良 (2011-11-08 20:00)
 パソコンディスク (2011-11-03 18:50)
 五段小引出のつづき (2011-09-02 18:20)
 五段小引出 (2011-08-30 17:58)
 楕円テーブル (2011-07-10 21:22)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 22:59│Comments(2)家具製作
この記事へのコメント
道具は 大事ですね~
それがひとつ無いだけで 仕事の進み具合に影響でますし・・・
しなきゃいけないことが 次から次に 浮かびますが
悲しい事に 体は1つ あせらずボチボチこなしていこうかな・・・

体に気をつけて くださいね。
Posted by ひろごん at 2009年12月27日 07:55
ひろごん様
おはようございます・いつもコメントありがとうございます。体は一つですよね、また1人で出来ることって限界がありますし、だから気心の知れた仲間が必要だし、協力しあうことが大事なんですよね。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2009年12月27日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。