くちなしの実

2009年12月24日

くちなしの実
くちなしは梅雨の頃
白い香りの良い花を
咲かせます

今このくちなしの実が
赤くなっています

実をつけるのは
八重ではなく一重の
くちなしです

おせち料理の色付けに欠かせない
日本のハーブです



人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(ハーブ〔HERB〕)の記事画像
ホーリーバジル
フェンネル
ハーブティー
ホースラディッシュ
冬のスイートバイオレット
クチナシの実
同じカテゴリー(ハーブ〔HERB〕)の記事
 ホーリーバジル (2017-08-01 14:00)
 フェンネル (2017-07-31 09:22)
 ハーブティー (2017-07-29 10:14)
 ホースラディッシュ (2016-12-18 08:57)
 冬のスイートバイオレット (2016-12-08 23:05)
 クチナシの実 (2016-11-27 09:11)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 10:31│Comments(3)ハーブ〔HERB〕
この記事へのコメント
くちなしってこんなに赤い実をつけるんですね!

毎年、お正月用のくりきんとんを作るときに使います。
もうそろそろ調達しなければと思っているとこです^^
Posted by リボンリボン at 2009年12月24日 10:54
本当に可愛い実ですね~。

そうそう、年末はベルリンからお客様です。

日本の伝統デザート・栗きんとん、作らないと!
Posted by バラの精 at 2009年12月25日 09:40
リボン様
いつもコメントありがとうございました。実が割れないのでクチナシと言うらしいですよ。お正月までわずかですね。

バラの精 様
いつもコメントありがとうございました。一品持ち寄りコンサートはあるのでしょうか?
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2009年12月25日 23:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。