名前が判明

2008年07月04日

カギカズラ
名前が判明
7/1に 近くの山で
出あった植物でした

名前が分からずどこかスッキリしな
い気分で過ごしていましたが

判明しました

カギカズラという常緑のつる性の木
に間違いなさそうです

名前が判明
房総半島以西 四国 九州の湿気
のある山地に生える木だそうです

カギ状のトゲがあることから
カギカズラの名が付いたよう
です

千葉県では重要保護生物に分類さ
れているようですが熊本県ではどう
でしょうか

名前が判明
実はこのカギカズラ
薬草でした

花に気をとられ薬用部分である
鉤の部分があまり
撮れていませんが

葉の付け根にかすかに
写っているヒゲのようなトゲが
薬用部分だそうです

高血圧の頭痛やめまい
子供のひきつけや疳の虫に
良いのだそうです

有効成分はリンコフィリンという
アルカロイドで
血管を拡張し 高血圧を改善
するのだそうです

京都では絶滅危ぐ種指定
あさぎり町で貴重な植物に
めぐり会えたことに感謝です


まだ
名前を覚えただけです

これからもっと詳しく
勉強したいと思っています



人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(人吉・球磨の情報)の記事画像
くまがわ鉄道・あさぎり駅のイルミネーション
第2弾・雅の賑You Tubu
山口啓二(anjyura)さん・あっぱれ!!
手作りパウンドケーキ
3月17日・雅の賑(みやびのにぎわい)
花華蘭舞・ひなまつり
同じカテゴリー(人吉・球磨の情報)の記事
 くまがわ鉄道・あさぎり駅のイルミネーション (2016-11-29 19:16)
 第2弾・雅の賑You Tubu (2012-03-16 22:45)
 山口啓二(anjyura)さん・あっぱれ!! (2012-03-16 22:17)
 手作りパウンドケーキ (2012-03-14 19:53)
 3月17日・雅の賑(みやびのにぎわい) (2012-03-13 18:58)
 花華蘭舞・ひなまつり (2012-02-23 19:41)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 21:01│Comments(3)人吉・球磨の情報
この記事へのコメント
今度、あさぎり町に行く時は、ハーブ園見学させてくださいませ。
byあろま伝導師
Posted by まちやまちや at 2008年07月04日 23:58
名前が分かってよかったですね。どーやって、調べたんですか?
Posted by やまねこやまねこ at 2008年07月05日 11:47
まちや 様
ハーブ園とまではいきませんが、どうぞ。草取りしてもっと綺麗にしませんと、梅雨あけが大変です。



やまねこ 様
今回は勘がはたらきました。漢方薬から行き着きました。調べれば調べるほど知らない事の多さに気づかされます。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年07月06日 09:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。