小判草

2008年05月16日

コバンソウ
小判草
工房の片隅に
野生化しています

草取りをするときに
除草するか 残すか
いつも迷う 草です

数年前は
工房では見かけなかった草です
何かに種が付いてきたのでしょう

小判草
ヨーロッパ原産の帰化植物

穂の形を小判に見立てて
小判草と呼ばれて
います

なかなか可愛いので
結果 除草から
免れています


小判草
小判草のそばに
小判草のミニ版の草も
あります

小さい頃から
よく見かけている草です
この草も可愛いとは
思っていましたが
除草の対象でした


小判草
←この草の名前は
ヒメコバンソウ

和名
姫小判草

小判草も姫小判草も
ドライフラワーにすることに
しました










人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(身近な話題)の記事画像
ノンアルコールビール
日本橋・錦豊琳さんのかりんとう
味処 板さんde忘年会
お隣のイルミネーション
吉川よしひろ・チェロソロパフォーマンスat人吉城
テディ池谷&トミー池谷・コンサート
同じカテゴリー(身近な話題)の記事
 ノンアルコールビール (2011-09-21 18:31)
 日本橋・錦豊琳さんのかりんとう (2009-12-16 13:36)
 味処 板さんde忘年会 (2009-12-12 10:28)
 お隣のイルミネーション (2009-12-05 22:49)
 吉川よしひろ・チェロソロパフォーマンスat人吉城 (2009-05-02 21:04)
 テディ池谷&トミー池谷・コンサート (2009-03-29 20:43)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 09:55│Comments(0)身近な話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。