遥かなる市房山

2012年01月12日

遥かなる市房山
遥かなる市房山


熊本県球磨郡あさぎり町には
「白髪岳(しらがたけ)」というブナの木の南限と
いわれる山がありますが

人吉・球磨を代表する山はやはり市房山
この山の頂が白くなると
人吉・球磨は冷蔵庫になります

今日のように
寒くて空気が澄んでいると
あさぎり町からでもクッキリと望めます
遥かなる市房山


画像の川は「球磨川」
水は真っ青な空を映しこんで群青色

5月中ごろになると
このあたりから下流にかけて
野生種のバラ・ツクシイバラが咲きます









人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(ロケーション)の記事画像
人吉・球磨のSunset
ポッポー館のイルミネーション
市房山も雪化粧
工房前のF邸もX'masモード
イルミネーション・人吉
人吉・球磨はX'mas
同じカテゴリー(ロケーション)の記事
 人吉・球磨のSunset (2011-10-09 13:21)
 ポッポー館のイルミネーション (2010-12-11 21:51)
 市房山も雪化粧 (2010-12-10 22:31)
 工房前のF邸もX'masモード (2010-12-04 21:39)
 イルミネーション・人吉 (2010-11-28 19:12)
 人吉・球磨はX'mas (2010-11-26 19:30)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 22:06│Comments(3)ロケーション
この記事へのコメント
5月のバラ。見に行くのを楽しみにしています。明日、パッケージのサンプルが届きます。
Posted by ヴェリタスヴェリタス at 2012年01月13日 06:20
懐かしいですね~~球磨の風景・・・
場所は須恵小学校下に架かる橋の下からでしょうか?また川面が空のいろを映してきれいですね!
Posted by むしごむ at 2012年01月13日 09:51
ヴェリタス 様
こんばんは
パッケージ楽しみですね
5月のバラは是非お出かけください


むしごむ様
こんばんは
場所はですね須恵小学校より少し下流の深田です
懐かしんで頂いて嬉しいです
ありがとうございます
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2012年01月13日 18:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。