杉花粉と杉
2011年02月07日
杉花粉と杉

立春が過ぎ 暖かくなってくると話題になるのがスギ花粉
今日通りかかった道路脇の「スギ」もご覧の状態
これが「スギ花粉症」の原因ですね
幸い私はスギ花粉の犠牲にならない性質らしく
というよりは鈍感なのかも知れませんが・・・
スギは建築材などとして日本中の山に植林されたのですが
そのころはスギ花粉症のことなど考える余地もなかったのでしょうね
木工に携わる者としてもスギは滅多に使いません
理由は色々あるのですが
一番の理由は柔らかいのと一般的に高級感が出しにくいなどがあげられます
しかし木目がキレイな吉野スギは有名です

工人舎がスギを使って作っているモノは
和菓子などを乗せる板皿くらいです
以前からスギを使った商品開発などのスギプロジェクトなるものが
あちらこちらで発足しましたが
私が知っている限り成功した事例を聞いたことはありません
スギ花粉症の対策としても
日本中のスギをいかに消費させるかが大きなポイントかも知れません

立春が過ぎ 暖かくなってくると話題になるのがスギ花粉
今日通りかかった道路脇の「スギ」もご覧の状態
これが「スギ花粉症」の原因ですね
幸い私はスギ花粉の犠牲にならない性質らしく
というよりは鈍感なのかも知れませんが・・・
スギは建築材などとして日本中の山に植林されたのですが
そのころはスギ花粉症のことなど考える余地もなかったのでしょうね
木工に携わる者としてもスギは滅多に使いません
理由は色々あるのですが
一番の理由は柔らかいのと一般的に高級感が出しにくいなどがあげられます
しかし木目がキレイな吉野スギは有名です

工人舎がスギを使って作っているモノは
和菓子などを乗せる板皿くらいです
以前からスギを使った商品開発などのスギプロジェクトなるものが
あちらこちらで発足しましたが
私が知っている限り成功した事例を聞いたことはありません
スギ花粉症の対策としても
日本中のスギをいかに消費させるかが大きなポイントかも知れません
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 22:41│Comments(0)
│樹木・植物