オクラの花

2010年07月25日

オクラの花
オクラの花

こんばんは・工人舎です

オクラパソコン」が美味しい季節ですね
「陸蓮根(おかれんこん)」て呼んでいたこともありましたね

画像ではまだ開ききっていませんが
ハイビスカスの花に似ています

アオイ科の植物は花がキレイなのが共通しています
オクラを漢字では「秋葵」と書くそうです
オクラの花

まもなく食べられそうです

ビタミンA、B1、B2、C、ミネラル、カルシウム、カリウムなどが含まれるため
夏ばて防止、便秘・下痢に効く腸整作用などが期待できる
そうです



人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(野菜)の記事画像
ウルイの花
ササゲ
せんもとの苗
焼き芋
春の七草・七草がゆ
二十日大根
同じカテゴリー(野菜)の記事
 ウルイの花 (2018-07-16 13:43)
 ササゲ (2013-10-20 00:03)
 せんもとの苗 (2011-10-18 20:50)
 焼き芋 (2011-10-16 21:23)
 春の七草・七草がゆ (2011-01-07 19:29)
 二十日大根 (2010-11-19 21:03)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 23:35│Comments(4)野菜
この記事へのコメント
オクラおいしいですよね!
花ははじめて拝見しました。ほんと、ハイビスカスみたいですね。
オクラを見たらカレーが食べたくなってきました(笑)
Posted by CORANCORAN at 2010年07月26日 10:07
こんばんは オクラって秋葵と書くんですね!知りませんでした。花が咲いたとこ 今度は見てみたいです☆ 楽しみにしてますね♪  堀口
Posted by CORANCORAN at 2010年07月27日 00:01
CORAN 様
こんばんは
コメントありがとうございます
CORAN さんのお庭には本物のハイビスカスの花が咲いていましたね。真夏の辛いカレーも良いですよね。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年07月27日 00:02
CORAN ・堀口 様
いまお返事させて頂いていたところでした。コメントありがとうございます。
では秋葵のまともな花を撮ってきますね。待っててくださいね。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年07月27日 00:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。