春の七草・七草がゆ

2011年01月07日

春の七草・七草がゆ
春の七草・七草がゆ


本来の意味も深くは知らないまま
1月7日は「七草粥」の日とインプットされています

そしてその日はそれらしきお粥が出てきます
お粥の作り方や歴史などの知識があれば
七草粥の味わいもまた違うのでしょうね
春の七草・七草がゆ


最近では七草粥セットとして
スーパーなどに出ていますので気軽に風習を楽しめます

芹(せり)/ セリ セリ科
薺(なずな)/ ナズナ(ぺんぺん草) アブラナ科
御形(ごぎょう)/ ハハコグサ(母子草) キク科
繁縷(はこべら)/ ハコベ(蘩蔞) ナデシコ科
仏の座(ほとけのざ)/ コオニタビラコ(小鬼田平子) キク科
菘(すずな)/カブ(蕪) アブラナ科
蘿蔔(すずしろ)/ ダイコン(大根) アブラナ科

(「仏の座」は、シソ科のホトケノザとは別のもの)

小寒」といわれるだけあって冷たく寒い日々が続いていますが
七草を見ると確実に春はやってくると実感します


















人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(野菜)の記事画像
ウルイの花
ササゲ
せんもとの苗
焼き芋
二十日大根
ベビーリーフ
同じカテゴリー(野菜)の記事
 ウルイの花 (2018-07-16 13:43)
 ササゲ (2013-10-20 00:03)
 せんもとの苗 (2011-10-18 20:50)
 焼き芋 (2011-10-16 21:23)
 二十日大根 (2010-11-19 21:03)
 ベビーリーフ (2010-10-31 21:15)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 19:29│Comments(0)野菜
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。