そば畑

2008年10月08日

そば畑
そば畑
国道219を人吉から東へ約15k
あさぎり町に入り暫くすると
右手にそば畑が見えてきます

毎年 この時期この場所は
真っ白なそば畑になります

奥に見える山は
白髪岳です


そば畑
畑のまわりには
ミツバチの巣箱が置いてあります









そば畑
近くによって見ると
ミツバチはせっせと働いていました

そばの花は実を付ける為に
ミツバチは蜜を集める為に
それぞれが一生懸命で
それがまたお互いの為になっている




そば畑
人の為に動いてみる
相手の立場になって考えてみる
今 この時期
もっとも必要な生き方かも知れないと
教えられた自然界のひとコマでした





いま取り掛かっている「茶托」は
明日写真撮りが間に合うよう頑張ってみるつもりです



人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(人吉・球磨の情報)の記事画像
くまがわ鉄道・あさぎり駅のイルミネーション
第2弾・雅の賑You Tubu
山口啓二(anjyura)さん・あっぱれ!!
手作りパウンドケーキ
3月17日・雅の賑(みやびのにぎわい)
花華蘭舞・ひなまつり
同じカテゴリー(人吉・球磨の情報)の記事
 くまがわ鉄道・あさぎり駅のイルミネーション (2016-11-29 19:16)
 第2弾・雅の賑You Tubu (2012-03-16 22:45)
 山口啓二(anjyura)さん・あっぱれ!! (2012-03-16 22:17)
 手作りパウンドケーキ (2012-03-14 19:53)
 3月17日・雅の賑(みやびのにぎわい) (2012-03-13 18:58)
 花華蘭舞・ひなまつり (2012-02-23 19:41)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 20:21│Comments(4)人吉・球磨の情報
この記事へのコメント
南阿蘇も そばの花がキレイに咲いておりますよ~♪
そばの花もミツバチも、自分のできることに全力投球ですね^^
Posted by akiaki at 2008年10月08日 20:29
私も今日、偶然同じそば畑を見て綺麗だなぁ!!と思ったところでした。(^ー^)
Posted by 徳蔵 at 2008年10月08日 22:26
お久しぶりです。そば、あさぎり町で採れるんですね。知らなかった。そばの花も初めて見ました。ミツバチがいるってことは蜂蜜がとれるんですね。おいしそう。
Posted by やまねこやまねこ at 2008年10月09日 00:07
aki 様
コメントありがとうございます。南阿蘇のほうが規模は大きいでしょうね。何事も全力投球ですよね。頑張りまーす。

徳蔵 様
久々のコメントありがとうございます。お元気のご様子でなによりです。またお出かけ下さい。

やまねこ 様
久々のコメントありがとうございます。そばの蜜は格別、身体に良いそうですよ。例の研究は進んでいますか?
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年10月09日 10:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。