削り箸

2008年04月30日

削り箸
今朝通勤途中 カーラジオ〔NHK〕から
箸の話が流れていました

箸を作る者として
つい聞き入ってしまいました

箸の歴史のこと
鎌倉時代に箸を使うことが定着したとか

削り箸
それまでは神にお供えするときに使っていたとか

私が認識していた箸のことと
ほぼ同じことを
話されているのを聞いて
ホッとしたり嬉しかったり

調べられた資料が
同じだったのかも知れません

削り箸
なので
今日は少々遅くなりましたが
鉄木の削り箸のお話です

この削り箸の素材は
鉄木又はウリンと呼ばれる
硬く水や海水に強い木です

板〔画像上から2番目〕を
〔画像上から3番目〕のように

削り箸
約8㎜角にします

それを
〔画像上から4番目〕のように
箸先を出来るだけ細く

箸全体に削った削り跡を
そのまま残して
すべり止めの役目を
果たすようにしています

削り箸
長さの種類は
←の通りです




もう少し
知りたいなと思われる方は
見下ろすをご覧下さい






人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】)の記事画像
鉄木の削り箸と山桜の削り箸
送られて来た嬉しい画像
これも干支・藍染
木製の干支・寅
お椀とお箸とすぷーん
鉄木の削り箸・引き続き発送しました
同じカテゴリー(工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】)の記事
 鉄木の削り箸と山桜の削り箸 (2009-12-19 18:46)
 送られて来た嬉しい画像 (2009-12-18 21:59)
 これも干支・藍染 (2009-12-14 14:45)
 木製の干支・寅 (2009-12-13 10:24)
 お椀とお箸とすぷーん (2009-12-12 22:26)
 鉄木の削り箸・引き続き発送しました (2009-12-11 12:53)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 21:17│Comments(3)工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】
この記事へのコメント
箸ってこんなふうにつくるんだ。はじめて見た。箸、一組つくるのもいろんな段階があるんですね。つかいやすそう。つかいやすい箸でたべると、おいしくありませんか、食べ物って?
Posted by やまねこやまねこ at 2008年04月30日 23:29
お世話になります。
新たなTPAを立ち上げないと!!
看板も泣いています。
Posted by 徳蔵 at 2008年04月30日 23:50
やまねこ様
いつもありがとうございます。この方法は私の作り方ですよ。作り方に決まりはありません。イカの刺身が滑るのってイヤですものね。箸は日本人の我々にとって第2の手といわれるくらい大切のモノですよね。


徳蔵 様
いつもありがとうございます。
今後の方針いかがですか?方向さえ決まれば前進のみですよね。お互い頑張りましょう。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年05月01日 09:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。