酢+さびた鉄釘+タンニン=黒
2010年09月27日
酢+さびた鉄釘+タンニン=黒

こんばんは・工人舎です
黒塗りのコースターです
材は栗材
栗材には「タンニン」が多く含まれています
このタンニンとの反応を利用して栗材を黒く
仕上げて見ました
やり方は
台所にある酢にさびた鉄釘を入れて半日
その溶液を栗材に塗るだけです
酢にさびた鉄釘を入れた溶液を「かねみず」というらしく
明治以前の「お歯黒」に使われていたとか
それを歯ではなくタンニンを多く含む栗材に
使ってみました
予想通り真っ黒に染まりました
これだけでは黒くなっただけなので
漆で仕上げました

こんばんは・工人舎です
黒塗りのコースターです
材は栗材
栗材には「タンニン」が多く含まれています
このタンニンとの反応を利用して栗材を黒く
仕上げて見ました
やり方は
台所にある酢にさびた鉄釘を入れて半日
その溶液を栗材に塗るだけです
酢にさびた鉄釘を入れた溶液を「かねみず」というらしく
明治以前の「お歯黒」に使われていたとか
それを歯ではなくタンニンを多く含む栗材に
使ってみました
予想通り真っ黒に染まりました
これだけでは黒くなっただけなので
漆で仕上げました
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 22:51│Comments(2)
この記事へのコメント
深いですね~♪ 日本の伝統的な手法…。 だからこそ、使うごとに魅力が増すのですね。 日本のワビ、サビ私も大好きです♪
Posted by 潤★18 at 2010年09月28日 08:17
潤★18 様
おはようございます
キレイな黒ですよ、日本人の黒髪のようです。
おはようございます
キレイな黒ですよ、日本人の黒髪のようです。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年09月28日 08:48