槍カンナ 仕上げ
2010年09月17日
槍カンナ 仕上げ

こんにちは・工人舎です
槍カンナという木工の道具で
「朴の木」の板の表面を削って仕上げております
ご覧の通り「槍」のような「カンナです」
約400年前には日本にあったそうです
法隆寺の柱は「槍カンナ」仕上げてあるのはよく知られています

削り跡は機械で仕上げたようにシャープではありません
多少凸凹であったり
削る人の感性やテクニックまたは目的によって
違います
これで何が出来るのか
出来上がりましたらまたアップさせて頂きます

こんにちは・工人舎です
槍カンナという木工の道具で
「朴の木」の板の表面を削って仕上げております
ご覧の通り「槍」のような「カンナです」
約400年前には日本にあったそうです
法隆寺の柱は「槍カンナ」仕上げてあるのはよく知られています

削り跡は機械で仕上げたようにシャープではありません
多少凸凹であったり
削る人の感性やテクニックまたは目的によって
違います
これで何が出来るのか
出来上がりましたらまたアップさせて頂きます
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 14:20│Comments(0)
│その他のカトラリー