ホームページ・リニュアル中

2010年09月16日

ホームページ・リニュアル中
ホームページ・リニュアル中

こんばんは・工人舎です

先週から工人舎のホームページをリニュアルしています
実は先週 神奈川県川崎市にお住いのS様からメールを頂きました
「(桜の木の箸)は何時ころ出来ますか?待っても待っても
(桜の木の箸)がアップされないので心配になりました」と

(桜の木の箸)は以前から作り続けていたのですが
私の怠慢でホームページにアップ出来ていませんでした

気にはなっていたのですが
時間がない時間が取れないと自分に言い訳けしながら
そのままになっておりました

しかしS様のメールが切っ掛けになり
このままではいけないと思いリニュアルに取組みはじめました

取り敢えずはS様のご要望にお応えしなければと
(桜の木の箸)のページを増やしました↓
ホームページ・リニュアル中

S様は早速このページからご注文を下さいました

自分のホームページを疎かにしているつもりは
ありませんでしたが結果的には手抜きをしいてた
ことに気づかせて頂きました

実店舗であれば毎日玄関周りから店内の掃除を行い
商品の点検や欠品の点検を行うだろうに・・・と

遠くからでも私のことを見ていてくださる方が
いらっしゃるということを実感しております
ご期待を裏切らないように
取り組んでいかなければと思う次第です

S様 ありがとうございます

まだまだ未完成なホームページはこちらですパソコン



人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 21:10│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは
このHP自分で制作したのですか?
我が社もしないといけないのですが
もう何年とさわってない
と言うか 自分で出来ないんですよ
うらやましい。
Posted by ノリノリ at 2010年09月16日 22:37
ノリ様
おはようございます
知識が豊富なわけではありませんが自分でやっています。でもまだまだ表現の仕方は試行錯誤の連続です。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年09月17日 10:48
こんにちは。
木のボタンを探していてこちらにお邪魔しました。
HPを拝見すると今後ご紹介いただけるようなので
楽しみに待ちたいと思います。
過去の記事にあります
栗工房の主宰者 上妻剛三 氏
のボタンもお取り扱い予定でしょうか。
とても素敵なボタンなので。
Posted by ふくころ at 2010年09月18日 09:07
ふくころ 様
こんにちは
励ましのコメントありがとうございます
木のボタン、今日撮影しております
ただ一個一個形が違うのもあり、どのように表現したら大きさや質感などをお伝え出きるかなと思案しております
もしお選びになるときのポイントなどアドバイス頂ければありがたいです
もちろん上妻さんのボタンもOKですよ
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年09月18日 12:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。