鉄木の削り箸・拭き漆
2010年07月30日
鉄木の削り箸・拭き漆

こんばんは・工人舎です
画像は「鉄木の削り箸」を漆(うるし)を拭き漆という技法で仕上げたモノです
雨が降り湿度が上がると「漆(うるし)
」がよく乾きます
漆(うるし)は空気中の水分に反応して固まります
そのことを漆(うるし)が乾くといっています
洗濯物が乾くのと理論的には違うのかも知れません

液状の漆(うるし)が皮膚に触れるとかぶれる場合があり
取扱いに要注意なのですが
乾いてしまえば世界最高の塗料として認識されています

こんばんは・工人舎です
画像は「鉄木の削り箸」を漆(うるし)を拭き漆という技法で仕上げたモノです
雨が降り湿度が上がると「漆(うるし)

漆(うるし)は空気中の水分に反応して固まります
そのことを漆(うるし)が乾くといっています
洗濯物が乾くのと理論的には違うのかも知れません

液状の漆(うるし)が皮膚に触れるとかぶれる場合があり
取扱いに要注意なのですが
乾いてしまえば世界最高の塗料として認識されています
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 20:55│Comments(0)
│削り箸