オニユリの群生地

2010年07月02日

オニユリの群生地
オニユリの群生地

こんばんは・工人舎です

球磨・人吉の中央を流れる「日本三大急流パソコン」のひとつ「球磨川パソコン」沿いには
ツクシイバラをはじめ色んな野草が自生しています

その中のひつと「オニユリパソコン」も開花間近の状態です
オニユリの群生地

↓こんな花が咲きます(一昨年の画像)
オニユリの群生地




人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(山野草)の記事画像
オオイヌフグリ
オキナグサ
キバナセツブンソウ
ホトトギス
ネジバナ
エビネ
同じカテゴリー(山野草)の記事
 オオイヌフグリ (2016-02-24 22:04)
 オキナグサ (2016-02-20 23:07)
 キバナセツブンソウ (2016-02-15 21:11)
 ホトトギス (2012-10-03 15:14)
 ネジバナ (2012-07-03 23:25)
 エビネ (2012-04-25 21:04)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 20:45│Comments(4)山野草
この記事へのコメント
この木上付近の球磨川沿いは植物の宝庫と言われています。

昨年は花を見る前に除草されてしまいがっかりいたしましたが、今年はおにゆりに再会できそうですね!!

国交省の方、感謝いたします!!
Posted by バラの精 at 2010年07月03日 10:11
こんにちは♪
満開のユリの写真楽しみにしています!
Posted by N.GREENN.GREEN at 2010年07月03日 12:46
明日は、ブログのお友達と樅木さんの所へトマト狩りへ出かけます!もうちょっと遅かったら満開のユリがみれたんですね・・・残念。
Posted by えびす屋えびす屋 at 2010年07月03日 14:31
バラの精 様
こんばんは
いま球磨川の堤防は草刈の真っ最中です
この場所は国交省管轄区域なのか微妙な場所です 昨年も咲いていましたのでこの場所は今年も大丈夫だと思います。


N.GREEN 様
こんばんは
頑張って撮りますN.GREENのために・・・。


えびす屋 様
こんばんは
明日4日にですよね。もしかしたら居ないかもしれません。残念ですね寄ってほしいのに。ユリの花の時にもお越し下さい。 
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年07月03日 20:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。