オニユリの群生地
2010年07月02日
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 20:45│Comments(4)
│山野草
この記事へのコメント
この木上付近の球磨川沿いは植物の宝庫と言われています。
昨年は花を見る前に除草されてしまいがっかりいたしましたが、今年はおにゆりに再会できそうですね!!
国交省の方、感謝いたします!!
昨年は花を見る前に除草されてしまいがっかりいたしましたが、今年はおにゆりに再会できそうですね!!
国交省の方、感謝いたします!!
Posted by バラの精 at 2010年07月03日 10:11
こんにちは♪
満開のユリの写真楽しみにしています!
満開のユリの写真楽しみにしています!
Posted by N.GREEN
at 2010年07月03日 12:46

明日は、ブログのお友達と樅木さんの所へトマト狩りへ出かけます!もうちょっと遅かったら満開のユリがみれたんですね・・・残念。
Posted by えびす屋
at 2010年07月03日 14:31

バラの精 様
こんばんは
いま球磨川の堤防は草刈の真っ最中です
この場所は国交省管轄区域なのか微妙な場所です 昨年も咲いていましたのでこの場所は今年も大丈夫だと思います。
N.GREEN 様
こんばんは
頑張って撮りますN.GREENのために・・・。
えびす屋 様
こんばんは
明日4日にですよね。もしかしたら居ないかもしれません。残念ですね寄ってほしいのに。ユリの花の時にもお越し下さい。
こんばんは
いま球磨川の堤防は草刈の真っ最中です
この場所は国交省管轄区域なのか微妙な場所です 昨年も咲いていましたのでこの場所は今年も大丈夫だと思います。
N.GREEN 様
こんばんは
頑張って撮りますN.GREENのために・・・。
えびす屋 様
こんばんは
明日4日にですよね。もしかしたら居ないかもしれません。残念ですね寄ってほしいのに。ユリの花の時にもお越し下さい。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年07月03日 20:11