八代草(ヤツシロソウ)の蕾

2010年04月19日

八代草(ヤツシロソウ)の蕾
八代草(ヤツシロソウ)の蕾開花まであと2~3日でしょうか気温とお天気次第かも知れません

「八代草(ヤツシロソウ)」の名前の
由来はその名の通り熊本県八代市
で発見されたという説と
参勤交代時に八代の人が江戸に
持込んだ花という説があるようです

何れにしても八代に由来があるの
は近くに住む者にとって嬉しいこ
とです

現在八代市の花に制定されて
いるとのことです

←は数年前 義父が友人から種を
頂いて蒔いたモノだそうです
野生品種か園芸品種か定かでは
ありませんが
義父は大切に育てています





人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(山野草)の記事画像
オオイヌフグリ
オキナグサ
キバナセツブンソウ
ホトトギス
ネジバナ
エビネ
同じカテゴリー(山野草)の記事
 オオイヌフグリ (2016-02-24 22:04)
 オキナグサ (2016-02-20 23:07)
 キバナセツブンソウ (2016-02-15 21:11)
 ホトトギス (2012-10-03 15:14)
 ネジバナ (2012-07-03 23:25)
 エビネ (2012-04-25 21:04)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 20:44│Comments(4)山野草
この記事へのコメント
こんばんは(^^) しなのコマチです♪
可愛らしい素敵な色のツボミですね(^^) 私も開花が楽しみです♪
Posted by ポーラベアポーラベア at 2010年04月19日 21:39
しなのコマチ 様
おはようございます。こちらは雨です、今朝はまだ花びらを閉じたままでした。晴れると開くと思います。またまた白くまさんとお会いしますよ。そうそう「白くま」って鹿児島のカキ氷が有名ですよ。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年04月20日 09:44
こんにちは(^^) しなのコマチです♪
八代草は開花しましたでしょうか(^^)本日東京はまさに「白くま」カキ氷が
美味しくいただけるような陽気になっております。「白くま」カキ氷は美味しいので
こちらで「いつかは本場で食べたい」と思いながら食べております(^~^)
白くまさんは、本日より人吉市にはいります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
Posted by ポーラベアポーラベア at 2010年04月21日 13:35
しなのコマチ 様
こんばんは
八代草は開花はまだでしたよ。こちらは今雨です。今日は東京の方が暖かかったようですね。明日白くまさんとお会いする予定です。楽しみです。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年04月21日 20:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。