おにゃこ・翁草

2010年02月13日

おにゃこ・翁草
おにゃこ・翁草キンポウゲ科の野草
翁草(おきなぐさ)は
人吉・球磨地方では「おにゃこ」と
呼びます

4月ころに咲く野草なのですが
今年はかなり早いような気がします

小さい頃「おにゃこ」を探しによく
出掛けたものです


おにゃこ・翁草日当たりの良い川の堤防なんかにありましたが子どもの手で掘り起こ
すのは先ず不可能でした
硬い石原にゴボウのような根をして
いるからです

最近は野生の「おにゃこ」には
なかなかお目にかかれません
絶滅危ぐ種にも指定されてい
るそうです


この「おにゃこ」も小さい頃の記憶の「おにゃこ」と
少し違うような気がします
園芸品種に改良されているのかも知れません

花言葉
何も求めない清純な心・・・だそうです



人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー()の記事画像
ダルマヒオウギ
真っ赤なゼラニウム
12月15日の記事
ユリオプスデージー
アメリカアサガオ
アンスリウム
同じカテゴリー()の記事
 ダルマヒオウギ (2017-08-02 09:08)
 真っ赤なゼラニウム (2016-12-25 23:21)
 12月15日の記事 (2016-12-15 23:49)
 ユリオプスデージー (2016-11-28 23:36)
 アメリカアサガオ (2013-10-26 21:10)
 アンスリウム (2012-06-30 23:14)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 21:55│Comments(2)
この記事へのコメント
ウッドラフさんの記事を見て我が家の“おにゃこ”を、見に行きました。。
まだ、咲いていませんでした。。。
「おにゃこ」・・と言う文字だけを見ると、女芸人の、「おにやっこ」さんの顔が浮かんで来ました^_^;
Posted by ginko at 2010年02月14日 11:40
ginko 様
こんばんは・コメントありがとうございます。まだまだ咲く時期ではないと思いますが、この「おにゃこ」は今月始めには蕾が見えていましたよ。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年02月14日 21:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。