革靴
2010年01月22日
革靴
先日のブーツの作者
革工芸・CRAFT#623の主宰者
東 誠一氏の作品です
工房にどんな方が
注文に来られるのでしょうか
木で足型を作り形を整えながら縫
いこんでいくのだそうです
これを作るときは楽しくて時間を
忘れてしまうそうです
これが先日ご紹介したブーツ
彼は仕事にかかる前に
朝歩きを行っていますほぽ毎日
かなりの距離です
歩いている姿を私が工房へ車で向
かう途中よく見かけます
でも車をとめて話しかけたりは
しません
彼は歩きながらも頭の中では創作
活動をしているはずですから
だから邪魔しないように通りすぎるようにしています
←そうそう彼が作ったブーツや靴の
サイズです
「出産のお祝い」や「出産のお守り」
によく注文を頂くのだそうです
この作品は
来る2月2日~7日まで
熊本県伝統工芸館の地下和室で
開催される「ギフト展」に出品されることになっております

革工芸・CRAFT#623の主宰者
東 誠一氏の作品です
工房にどんな方が
注文に来られるのでしょうか
木で足型を作り形を整えながら縫
いこんでいくのだそうです
これを作るときは楽しくて時間を
忘れてしまうそうです

彼は仕事にかかる前に
朝歩きを行っていますほぽ毎日
かなりの距離です
歩いている姿を私が工房へ車で向
かう途中よく見かけます
でも車をとめて話しかけたりは
しません
彼は歩きながらも頭の中では創作
活動をしているはずですから

←そうそう彼が作ったブーツや靴の
サイズです
「出産のお祝い」や「出産のお守り」
によく注文を頂くのだそうです
この作品は
来る2月2日~7日まで
熊本県伝統工芸館の地下和室で
開催される「ギフト展」に出品されることになっております
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 19:43│Comments(3)
│他作家の作品展・イベント
この記事へのコメント
ファーストシューズもいいけど記念にこんな靴はいいですね~。
森のホールにも飾ら瀬手いただきたいですね。
森のホールにも飾ら瀬手いただきたいですね。
Posted by バラの精
at 2010年01月23日 11:18

こんにちは(^^)しなのコマチです。
可愛らしい革靴ですね♪ 小さい子用の履ける革靴だと思ってしまいました。
きちんと木の型を使っていらっしゃるから、履けると思えたのですね(^^)
可愛らしい革靴ですね♪ 小さい子用の履ける革靴だと思ってしまいました。
きちんと木の型を使っていらっしゃるから、履けると思えたのですね(^^)
Posted by ポーラベア
at 2010年01月30日 10:12

バラの精 様
コメントありがとうございます。是非ホールに置いてください。先ずは実物をご覧下さい。
しなのコマチ 様
コメントありがとうございます。童話に出てくる小人さんの靴にはぴったりかも知れませんね。履ける靴はそう簡単には出来ないのだそうです。
コメントありがとうございます。是非ホールに置いてください。先ずは実物をご覧下さい。
しなのコマチ 様
コメントありがとうございます。童話に出てくる小人さんの靴にはぴったりかも知れませんね。履ける靴はそう簡単には出来ないのだそうです。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2010年01月30日 21:20