鉄木の削り箸・原材料
2010年01月08日
鉄木の削り箸・原材料
先日 お箸をネットでお買い上げ頂きましたお客様から
お問い合わせメールを頂きました
先日、鉄木の削り箸を2膳購入さ
せて頂きました。ありがとうご
ざいました。
その後、気になることがありま
して商品説明欄を見たのですが
記載されていないようなので教
えてください。
この「鉄木の削り箸」に使用されている木材の原産国はどちら
のものなのでしょうか?
もし海外のものであった場合は
輸入する際に防腐剤などの薬剤
を使用しているのでしょうか?
とのお問い合わせでございました
早速お返事はさせて頂きましたが
他にも疑問に思っておられる方も
いらっしゃるかも知れません
このように削り箸の栞を入れておりますが
確かに使用材の原産国は記載
しておりませんでした
改めて説明させて頂き
また今後栞にも記載致します
【説明】
鉄木とは硬い木の総称です
工人舎の鉄木はウリンという
木を使用しています

ウリン(ULIN,BELIAN)
気乾比重:0.92 クスノキ科
原産地 マレーシア他
当社のウリン材はすべてマレーシ
ア産で、
マレーシア政府の輸出許可を
取得した合法木材です
水辺での使用には最強です。

水中の使用にも耐えるのでインドネ
シアでは桟橋に使われています。
通常の使い方なら半永久的に使え
るでしょう。耐腐朽性に富むため
薬剤処理は一切されておらず、環
境にも負荷をかけません
と言われる木材業者さまから
仕入れさせて頂いております
工人舎ホームページへもお立ち寄り下さいませ

お問い合わせメールを頂きました
先日、鉄木の削り箸を2膳購入さ
せて頂きました。ありがとうご
ざいました。
その後、気になることがありま
して商品説明欄を見たのですが
記載されていないようなので教
えてください。

のものなのでしょうか?
もし海外のものであった場合は
輸入する際に防腐剤などの薬剤
を使用しているのでしょうか?
とのお問い合わせでございました
早速お返事はさせて頂きましたが
他にも疑問に思っておられる方も
いらっしゃるかも知れません

確かに使用材の原産国は記載
しておりませんでした
改めて説明させて頂き
また今後栞にも記載致します
【説明】
鉄木とは硬い木の総称です
工人舎の鉄木はウリンという
木を使用しています

ウリン(ULIN,BELIAN)
気乾比重:0.92 クスノキ科
原産地 マレーシア他
当社のウリン材はすべてマレーシ
ア産で、
マレーシア政府の輸出許可を
取得した合法木材です
水辺での使用には最強です。

水中の使用にも耐えるのでインドネ
シアでは桟橋に使われています。
通常の使い方なら半永久的に使え
るでしょう。耐腐朽性に富むため
薬剤処理は一切されておらず、環
境にも負荷をかけません
と言われる木材業者さまから
仕入れさせて頂いております
工人舎ホームページへもお立ち寄り下さいませ
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 23:28│Comments(0)
│削り箸