ご紹介しま~す・2人のブロガーさんとウェブショップ
2009年09月24日
ご紹介しま~す・2人のブロガーさんとウェブショップ
お話は少しさかのぼります
この私のブログのアクセスカウンタ
が3020になったことがありました
去る9/12のことです
その理由が分かったのが3日ほど
経って「アイボリー」さんからの
メールでした
「お箸の注文が殺到しています
在庫がありません」・・・と
そしてURLが添えてありました
躊躇うことなくURLをクリックすると
現れたのがこの画面
The weekend near the sky
「空に近い週末」というお洒落なタイトルのブログ
そこには「削り箸」のことが
作り手の私が「この箸、欲しい!」と
思ってしまうくらいステキな写真を
添えて綴られていました
以来毎日ブログへお邪魔してます
そんななか気になるブログを発見
辿りついたブログは
「大切にしていること」という
ハイセンスなブログでした
そこにも「削り箸」のことが
キレイな写真とともに
その経緯が綴られていました
思わずお礼のコメントをと
試みましたが残念ながら
コメント出来ませんでした
アイボリーさんから始まったエピソードです
私にとって嬉しい出来事でしたので
是非私のブログで紹介させてもらいたいと
お二人のブロガーさんにお願い致しました
いまモノ作りの責任を
ひしひしと感じております

この私のブログのアクセスカウンタ
が3020になったことがありました
去る9/12のことです
その理由が分かったのが3日ほど
経って「アイボリー」さんからの
メールでした
「お箸の注文が殺到しています
在庫がありません」・・・と
そしてURLが添えてありました

現れたのがこの画面
The weekend near the sky
「空に近い週末」というお洒落なタイトルのブログ
そこには「削り箸」のことが
作り手の私が「この箸、欲しい!」と
思ってしまうくらいステキな写真を
添えて綴られていました
以来毎日ブログへお邪魔してます

辿りついたブログは
「大切にしていること」という
ハイセンスなブログでした
そこにも「削り箸」のことが
キレイな写真とともに
その経緯が綴られていました
思わずお礼のコメントをと
試みましたが残念ながら
コメント出来ませんでした
アイボリーさんから始まったエピソードです
私にとって嬉しい出来事でしたので
是非私のブログで紹介させてもらいたいと
お二人のブロガーさんにお願い致しました
いまモノ作りの責任を
ひしひしと感じております
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 22:38│Comments(5)
│工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】
この記事へのコメント
工人舎さんのブログに、こんなに素敵に紹介していただき大変光栄に存じます。
人との出会いもモノとの出会いもすべてこの世の不思議なご縁だなと思います。
職人さんが手で彫られたお箸が、ご縁あってうちにやってきました。
以来毎日お世話になっております。
そしてこれからもずっと十数年間お世話になりたいと思っております。
本当はもったいなくて私は使えない気持ちもあったのですが、
娘たちが配膳を手伝ってくれると必ず工人舎さんのお箸が食卓に並びます。
よいものは中高学生でもわかるのですね(笑)。
だからもう今は使い倒してみようと思っています。
どうかこれからも使いやすくて長く愛用できるお箸を作り続けてください。
ずっと応援しております。
人との出会いもモノとの出会いもすべてこの世の不思議なご縁だなと思います。
職人さんが手で彫られたお箸が、ご縁あってうちにやってきました。
以来毎日お世話になっております。
そしてこれからもずっと十数年間お世話になりたいと思っております。
本当はもったいなくて私は使えない気持ちもあったのですが、
娘たちが配膳を手伝ってくれると必ず工人舎さんのお箸が食卓に並びます。
よいものは中高学生でもわかるのですね(笑)。
だからもう今は使い倒してみようと思っています。
どうかこれからも使いやすくて長く愛用できるお箸を作り続けてください。
ずっと応援しております。
Posted by kako at 2009年09月24日 23:22
kako 様
コメントありがとうございます。今回はお箸り件では大変お世話になりました。ありがとうございます。このご縁を大切にしていきたいと思っております。また熊本のブロガーさん達ともご縁を広げていただければ更に嬉しゅうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
これからもモノ作りに精進して参るつもりでおります。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。今回はお箸り件では大変お世話になりました。ありがとうございます。このご縁を大切にしていきたいと思っております。また熊本のブロガーさん達ともご縁を広げていただければ更に嬉しゅうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
これからもモノ作りに精進して参るつもりでおります。ありがとうございました。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2009年09月25日 09:30
こんにちは^^
ステキなご縁ですね♪
私も初めて工人舎さんのお箸に出会ったときに見つけた~!って感じでしたよ。
ほんとにありがとうございます。
沢山の人に使って欲しいです。
ステキなご縁ですね♪
私も初めて工人舎さんのお箸に出会ったときに見つけた~!って感じでしたよ。
ほんとにありがとうございます。
沢山の人に使って欲しいです。
Posted by N.GREEN
at 2009年09月25日 17:58

こんばんは。
私の拙いブログを素敵にご紹介くださり、ありがとうございます^^
kakoさんの大人気ブログとご一緒させていただき、恐縮です。。。
この度は、ブログのご縁でこちらのお箸に出会いました。
本当に使いやすくて、毎日家族で愛用しております。
これから使い込んで、色が変わってくるのも楽しみです。
末永くお世話になりますので、これからもよろしくお願いいたします♪
私の拙いブログを素敵にご紹介くださり、ありがとうございます^^
kakoさんの大人気ブログとご一緒させていただき、恐縮です。。。
この度は、ブログのご縁でこちらのお箸に出会いました。
本当に使いやすくて、毎日家族で愛用しております。
これから使い込んで、色が変わってくるのも楽しみです。
末永くお世話になりますので、これからもよろしくお願いいたします♪
Posted by kyoko at 2009年09月25日 19:59
N.GREEN 様
コメントありがとうございます。箸とN.GREENさんとのご縁もブログですよね、それも第一号!ブティックなのに箸も取り扱っていただいて嬉しく思っています。またお店に伺います。
kyoko 様
コメントありがとうございます。この度はお箸をご用命下さいましてありがとうございました。またブログのご紹介も快くご承諾頂き嬉しく思っています。kyokoさんのブログも楽しみにしております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます。箸とN.GREENさんとのご縁もブログですよね、それも第一号!ブティックなのに箸も取り扱っていただいて嬉しく思っています。またお店に伺います。
kyoko 様
コメントありがとうございます。この度はお箸をご用命下さいましてありがとうございました。またブログのご紹介も快くご承諾頂き嬉しく思っています。kyokoさんのブログも楽しみにしております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2009年09月25日 20:58