弁当箱・森屋仕様-1

2009年07月12日

弁当箱・森屋仕様-1
弁当箱・森屋仕様-1先日 八代市坂本町の
船宿・民宿・森屋さんへお邪魔
しました

この真っ赤な飲み物でもてなしを
うけました

体に良さそうな味・どこか懐かしく
美味しくて何杯もおかわりして
しまいました


弁当箱・森屋仕様-1この真っ赤な飲み物の原材料
シソです

近くの畑に栽培されていました
葉っぱの表は緑色
裏は濃い赤紫のシソでした

このシソの方が綺麗な真っ赤な
色が出るそうです



弁当箱・森屋仕様-1畑には色々な野菜やハーブなど
などか所狭しと植えられており
お客様の食事に使われるそうです

森屋さんの
おもてなしは野菜作りから
はじまっている気がします





弁当箱・森屋仕様-1ナスの紫の花も鮮やかでした
何れ
焼ナス・お漬物などに
変身するのでしょうね








弁当箱・森屋仕様-1海老草の花も畑の片隅で
密かに いやいや結構目だって
いました

色も形も海老に似ています







弁当箱・森屋仕様-1畑の真ん中を陣取っていたのは
里芋でした

里芋のコロッケは
美味いですよ







弁当箱・森屋仕様-1畑の脇に細い道があり
道路になっている堤防の下を
潜り抜けると森屋さんの
船着場があります

実はこの舟の上で
お客様をもてなす弁当箱の件で
伺ったのですが・・・




弁当箱・森屋仕様-1船着場からのロケーションです
対岸に見えるのは採石場
いつの日か山が消えてしまうの
でしょうね








弁当箱・森屋仕様-1ちょっとイタズラ
山がなくなる前に
採石場を消してみました









弁当箱・森屋仕様-1舟の上で愉しむ弁当箱
この弁当箱の打ち合わせの為
伺ったのですが

でも打ち合わせはそれなりに
できました

8/8を目標に進めて行くことに
なり その進行具合はブログで
公開できるかも知れません







人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】)の記事画像
鉄木の削り箸と山桜の削り箸
送られて来た嬉しい画像
これも干支・藍染
木製の干支・寅
お椀とお箸とすぷーん
鉄木の削り箸・引き続き発送しました
同じカテゴリー(工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】)の記事
 鉄木の削り箸と山桜の削り箸 (2009-12-19 18:46)
 送られて来た嬉しい画像 (2009-12-18 21:59)
 これも干支・藍染 (2009-12-14 14:45)
 木製の干支・寅 (2009-12-13 10:24)
 お椀とお箸とすぷーん (2009-12-12 22:26)
 鉄木の削り箸・引き続き発送しました (2009-12-11 12:53)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 07:40│Comments(2)工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】
この記事へのコメント
忙しい中 ありがとうございます。
お会いするたび 本題から 直ぐに脱線してしまいますよね・・・
≧(´▽`)≦アハハハハハ

何を どんなふうに 入れて・・・
考え中です

楽しいですね♪
Posted by ひろごん at 2009年07月12日 08:06
ひろごん様
コメントありがとうございます。脱線も打ち合わせのうちです。お互いのことが分かり合わないと形ばかりの提案になってしまいそうな気がします。雑談の中にヒントがある場合も少なくありません。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2009年07月12日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。