黒花蝋梅
2009年05月26日
黒花蝋梅

別名
アメリカロウバイ(亜米利加蝋梅)
クロロウバイ(黒蝋梅)
フロリダロウバイ
ニオイロウバイ(匂い蝋梅)
ロウバイ科クロバナロウバイ属

北米東部が原産だそうです
アメリカ出身のわりには
地味なイメージです
アメリカが派手だというわけでは
ないのですが・・・
明治の中ごろ
我が国に渡ってきたそうです

茶花として珍重されているようです
茶道の知識がない私でさえ
茶室に似合いそうだなと
感じます
ひっそりと 今 花を咲かせています

別名
アメリカロウバイ(亜米利加蝋梅)
クロロウバイ(黒蝋梅)
フロリダロウバイ
ニオイロウバイ(匂い蝋梅)
ロウバイ科クロバナロウバイ属

北米東部が原産だそうです
アメリカ出身のわりには
地味なイメージです
アメリカが派手だというわけでは
ないのですが・・・
明治の中ごろ
我が国に渡ってきたそうです

茶花として珍重されているようです
茶道の知識がない私でさえ
茶室に似合いそうだなと
感じます
ひっそりと 今 花を咲かせています
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 22:41│Comments(2)
│花
この記事へのコメント
きれいですね!
確かに地味ですね~。
でもこの地味目の赤がいいですね。
ひっそりと咲いていても、魅かれそうな気がしますd(⌒ー⌒) グッ!!
確かに地味ですね~。
でもこの地味目の赤がいいですね。
ひっそりと咲いていても、魅かれそうな気がしますd(⌒ー⌒) グッ!!
Posted by リボン
at 2009年05月26日 23:29

リボン 様
コメントありがとうございます。ひっそりと咲いていてもどこか目立っている花ですよね。そんな生き方もあるのかも知れませんね。
コメントありがとうございます。ひっそりと咲いていてもどこか目立っている花ですよね。そんな生き方もあるのかも知れませんね。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2009年05月27日 09:10