イベント・熊本県伝統工芸館2F-6

2009年05月16日

イベント・熊本県伝統工芸館2F-6
イベント・熊本県伝統工芸館2F-6
5月17日(日)まで熊本県伝統工芸
館2階で小田陽介氏
(ガラス工房ゆうるり主宰)
との2人展を開催
17日は午後4時までです

←苔玉
お客様と色々とお話ししている
うちにお互いに苔玉に
興味があることが判明

イベント・熊本県伝統工芸館2F-6
お客様がお育てになられている
苔玉をディスプレイにと
持って来て頂きました

野郎二人の展示会は
どこか殺風景なのですが
この二鉢のおかげで
会場の雰囲気が和んでいます



おてもやんブロガーである
「ほんわか」さんと「ちびちびほんわか」ちゃん にもお出かけ頂きました
「ちびちびほんわか」ちゃんは一年前にサンドブラストの体験済みとのことでしたが
再度挑戦されて可愛いストラップを作られました
私は始めてお目に掛かったのですが賢そうなしっかりとした可愛い女の子でした
画像がないのが残念です

イベントも明日1日となりました
毎日毎日があっというまに過ぎてしまいました

明日は気を引き締めて最後の日を締めくくりたいと思っています



人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】)の記事画像
鉄木の削り箸と山桜の削り箸
送られて来た嬉しい画像
これも干支・藍染
木製の干支・寅
お椀とお箸とすぷーん
鉄木の削り箸・引き続き発送しました
同じカテゴリー(工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】)の記事
 鉄木の削り箸と山桜の削り箸 (2009-12-19 18:46)
 送られて来た嬉しい画像 (2009-12-18 21:59)
 これも干支・藍染 (2009-12-14 14:45)
 木製の干支・寅 (2009-12-13 10:24)
 お椀とお箸とすぷーん (2009-12-12 22:26)
 鉄木の削り箸・引き続き発送しました (2009-12-11 12:53)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 23:39│Comments(2)工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】
この記事へのコメント
苔玉の小さい世界に魅了されますね。今回はそちらにお邪魔できないのが残念でしたが、ウッドラフさんのたくさんのファンの方が来場された様子でとてもうれしく感じております。前回、新作見せていただきました。一見、「削りぶし器」に見えたのは私だけ?またいつか工房に参ります。最終日楽しめたらよいですね。がんばってください!茶さじはまだ在庫ありますか?
Posted by 靴 べら子 at 2009年05月17日 10:33
靴 べら子 様
コメントありがとうございます。お陰様でイベントも無事おわりました。ありがとうございました。靴 べら子様、私も靴 べら男と改名したくなりました。これからもコメントよろしくお願いします。茶さじありますよ。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2009年05月18日 18:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。