イベント・熊本県伝統工芸館2F-4
2009年05月15日
イベント・熊本県伝統工芸館2F-4

昨日も熊本城は
新緑につつまれて凛々しく
聳え立っていましたが
工芸館の駐車場はご覧の
通りでした
2階から駐車場を見て
今日はヒマかなと覚悟していました
確かに一日中
この駐車場が満杯になることは
ありませんでしたが
2階のギャラリーには1人2人と
まばらではあったものの
切れ間が少なく
まるで予約制でお出かけ頂いた
ような日でした
注意深く駐車場をみていると
タクシーの出入りは多かったようです

今日 第一番目に売れたのが
このステンドガラスの衝立でした
メインの品がなくなって
ギャラリーに締まりがなくなって
しまいましたが
お嫁に出す方が上です
長崎からや大阪からなど遠方から
のお客様が多い日でした
大阪からの方は
一昨日はレンタカーで天草まで
行ってこられたそうです
今日はSLで人吉に行って一泊との
ことでした
人吉を気に入っていただければ
嬉しいのですが・・・

昨日も熊本城は
新緑につつまれて凛々しく
聳え立っていましたが
工芸館の駐車場はご覧の
通りでした
2階から駐車場を見て
今日はヒマかなと覚悟していました
確かに一日中
この駐車場が満杯になることは
ありませんでしたが
2階のギャラリーには1人2人と
まばらではあったものの
切れ間が少なく
まるで予約制でお出かけ頂いた
ような日でした
注意深く駐車場をみていると
タクシーの出入りは多かったようです

今日 第一番目に売れたのが
このステンドガラスの衝立でした
メインの品がなくなって
ギャラリーに締まりがなくなって
しまいましたが
お嫁に出す方が上です
長崎からや大阪からなど遠方から
のお客様が多い日でした
大阪からの方は
一昨日はレンタカーで天草まで
行ってこられたそうです
今日はSLで人吉に行って一泊との
ことでした
人吉を気に入っていただければ
嬉しいのですが・・・
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 00:00│Comments(0)
│工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】