イベント・熊本県伝統工芸館2F-3

2009年05月13日

イベント・熊本県伝統工芸館2F-3
イベント・熊本県伝統工芸館2F-3
5月17日(日)まで熊本県伝統工芸
館2階で小田陽介氏(ガラス工房ゆ
うるり主宰)との2人展を開催中です

今日から小田氏のサンドブラストの
体験が始まりました

←上の作品は体験者様の作品です
下の二つは小田氏の作品
さて何方のでしょう

イベント・熊本県伝統工芸館2F-3
指導する小田氏(左)
熱心に受講される体験者様(中央)
それを興味深げに見守られている
のはノリ様







イベント・熊本県伝統工芸館2F-3
体験されたのはこの方ユリ様


出来上がったのが
トップの画像です

楽しんで頂けましたでしょうか

















イベント・熊本県伝統工芸館2F-3
ユリ様の体験中に
koro様と さくら様にもお出かけ
頂きました

色々とお話も盛り上がり
本当に楽しいひと時を過ごさせて
頂きました

←熊本城の撮影会?


イベント・熊本県伝統工芸館2F-3
さて 靴 べら子様から
今回は新作はあるの?との
コメントを頂きました

あります!・・・と胸を張って言える
モノではないかも知れません

←まだ名前もついておりません
窓辺や卓上で緑を愉しもうという
モノです

イベント・熊本県伝統工芸館2F-3
ハガキが二列に並ぶサイズの
カードスタンドです










この他にも木のボタンやポストカードなども準備しました



人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】)の記事画像
鉄木の削り箸と山桜の削り箸
送られて来た嬉しい画像
これも干支・藍染
木製の干支・寅
お椀とお箸とすぷーん
鉄木の削り箸・引き続き発送しました
同じカテゴリー(工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】)の記事
 鉄木の削り箸と山桜の削り箸 (2009-12-19 18:46)
 送られて来た嬉しい画像 (2009-12-18 21:59)
 これも干支・藍染 (2009-12-14 14:45)
 木製の干支・寅 (2009-12-13 10:24)
 お椀とお箸とすぷーん (2009-12-12 22:26)
 鉄木の削り箸・引き続き発送しました (2009-12-11 12:53)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 23:37│Comments(5)工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】
この記事へのコメント
ちょうど欲しい物が見つかり嬉しいです。
元気で前向きな方々と会えて楽しいひとときでした。

運転気をつけてください。
Posted by koro at 2009年05月14日 01:00
おはようございます。
昨日はお邪魔しました。
いつもがプラスティックに囲まれているので
木の作品に囲まれると落ち着きますね。
昨日の模様は今からアップします。
Posted by ノリノリ at 2009年05月14日 09:13
おはようございます!
昨日は、久しぶりにお会いできて楽しかったです^^
サンドブラストの体験も面白かったです♪
来週は、あさぎり町でお会いしたいですね。。
Posted by えびす屋 at 2009年05月14日 09:50
おじゃましました(#^.^#)
やっぱりウッドラフさんとのお話は楽しいです
また、よろしくお願いします☆彡
Posted by さくら at 2009年05月16日 21:54
koro様
お返事おそくなり申し訳けありません。イベントが終わってから改めてご連絡申し上げます。

ノリ様
お返事おそくなり申し訳けありません。ブログにも載せていただきありがとうございました。お店にもうかがわせて頂きたいと思っています。よろしくお願い致します。

えびす屋 様
お返事おそくなり申し訳けありません。久しぶりでしたね。相変わらず素敵な笑顔でしたよ。ありがとうございました。

さくら様
コメントありがとうございます。来て頂いた日は昼食抜きでした。帰りの車を走らせながら頂きました。改めてご連絡させて頂きます。
ありがとうございました。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2009年05月17日 00:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。