おかげさまで無事終了

2009年03月23日

おかげさまで無事終了
おかげさまで無事終了
熊本県伝統工芸館での展示会が
おかげさまで無事終了致しました
お出かけ頂きました皆様に心より
御礼申し上げます
ありがとうございました
最終日はあいにくの雨でした工芸
館を訪れる人々も少なめでしたが
その分お客様とゆっくりとお話が
できました
北海道から青森からと遠方からの
方々ともご縁が出来ました
おかげさまで無事終了
工芸館に初めて来ましたという方も
いらっしゃいました
工芸館が建って20数年になります
が無縁に思っておられる方々も
数多くおられることに改めて
気付かされました

工芸館は工芸に携わる我々に
とって掛替えのない存在です


おかげさまで無事終了
私の留守中に来て頂いた方々には
申し訳なく思っています

また嬉しい出来事のひとつに
このブログがご縁でわざわざ
時間を割いてお出かけ頂いたこと
です

桜寿司のさくら様・お箸ありがとうございました



留守中にお出かけくださった あい様・ありがとうございました

やはり留守中に出かけてくれた友人のF夫妻・ありがとうございました

会うのは年に一度ですね七夕さまみたいとお出かけ頂いたオーガニックママン様・ありがとうございました

DMを置いてくださったn.green様・ありがとうございました

ブログで紹介してくださったえびす屋様・ありがとうございました

お友達を連れて来てさってブログにも記事にして頂いた koro様・ありがとうございました

期間中 家内と娘の髪をカットしてくださった ひ~くん様 二人とも見違えるように変身しました・ありがとうございました

外国へお土産にと工人舎の品を選んでくださったスマイル・コーチ様・ありがとうございました

せっかくブログをみて来たのにと・・・!とおっしゃる方もいらっしゃると思います・・・気付かなかったことをお許し下さい

もちろんブログを読んでくださった皆様にも心より感謝いたしております・ありがとうございました

DMを快く受け取ってくださった皆様・感謝申し上げます・ありがとうございました





一週間振り返ればあっと言う間の出来事でした
工芸家たちどうしも親睦や信頼関係もより深まったように思います

 
今日からまた気持ちをリセットして次に向かって頑張ります
こんごとも宜しくお願い申し上げます



人気ブログランキングへ 工人舎ショッピングサイト
同じカテゴリー(工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】)の記事画像
鉄木の削り箸と山桜の削り箸
送られて来た嬉しい画像
これも干支・藍染
木製の干支・寅
お椀とお箸とすぷーん
鉄木の削り箸・引き続き発送しました
同じカテゴリー(工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】)の記事
 鉄木の削り箸と山桜の削り箸 (2009-12-19 18:46)
 送られて来た嬉しい画像 (2009-12-18 21:59)
 これも干支・藍染 (2009-12-14 14:45)
 木製の干支・寅 (2009-12-13 10:24)
 お椀とお箸とすぷーん (2009-12-12 22:26)
 鉄木の削り箸・引き続き発送しました (2009-12-11 12:53)

Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 13:44│Comments(7)工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】
この記事へのコメント
お疲れ様でした〜(^o^)
私も工人舎さんに出逢ったから
その場所がみじかに感じられるようになりました!
ありがとうございますo(^o^)o
4月からもよろしくお願いします♪
Posted by えびす屋 at 2009年03月23日 15:03
写真3枚目は、落ちですね ぐ~♪ d(* ̄o ̄)
期間中は、移動が大変だったでしょう!?
しばらく、ゆっくりしてくださいね.。o○
Posted by さくらさくら at 2009年03月23日 17:09
ステキな作品に、またまた出逢わせてもらいました。有難うございます。
プレゼントするのが楽しみです。
喜びの表情を、写真とってきて、
ブログでアップしますね。 楽しみに~♪
Posted by スマイル・コーチ at 2009年03月23日 18:57
今日は、有難うございました。いかがでしたでしょうか。
また近くにお越しの折りにわ、お茶でも飲んで行ってください。

風の館「塩屋」
Posted by しげこさんしげこさん at 2009年03月23日 21:10
こちらこそ
わざわざ売場にお越し頂いたのに
ゆっくり話しも出来ずに
すいません


今度は是非
工房へ お邪魔したいと思ってます。


また、夏のイベントで出会えるか……
楽しみです
Posted by あい at 2009年03月23日 22:19
伝統工芸館での展示会お疲れ様でした。

作品を眺めるほどに、手に取るほどに
なぜか気持ちがホッとして安らぐのは
使う人のことを思う暖かい心を込めたモノづくりがなされているからなんですね(^.^b
あらためて出逢いとご縁に感謝しています。

そしてお忙しい中、奥様とお嬢様にお越しいただきましたこと、お礼申し上げます。

お2人にどうぞよろしくお伝えくださいm(__)m
Posted by ひ~くん(デ・ビュウ) at 2009年03月24日 00:11
えびす屋様
いつもありがとうございます。このブログにご縁がなかったらえびす屋様とも出会うこともなかったかもしれませんね。4月からも更に頑張りましょう。よろしくお願い申し上げます。

さくら様
いつもありがとうございます。さくらさんの万遍の笑みは満開のさくらより素晴らしいです。その明るさでお店を支えられておられるのでしょうね。今後ともよろしくお願い申し上げます。

スマイル・コーチ様
いつもありがとうございます。私も素敵なご夫妻とお話が出来て嬉しく思っております。今日、ご出発ですよね。気をつけて行っていらっしゃいませ。お土産話を楽しみにしております。

しげこさん様
早速のコメントありがとうございます。以前から塩屋さまのことはお聞きいたしておりました。機会を見つけてお伺い致します。今後ともよろしくお願い申し上げます。

あい 様
いつもありがとうございます。もう少し時間があったら良かったのですが、また機会はあると思います。今年も8月イベントがあって呼んでいただけると良いのですが。またお会いいたしましょう。

ひ~くん(デ・ビュウ)様
いつもありがとうございます。今回は家内と娘がお世話になりました。二人とも満足気で気分も明るくなったのでしょう春爛漫な雰囲気に包まれております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2009年03月24日 08:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。