さくらモノ語り
2008年11月12日
さくらモノ語り

先ほど「桜寿司のゆかいな中間た
ち」
にお邪魔しましたら
なんと工人舎の箸のことを
書いて下さっていました
そこで箸について少し
フォローさせて頂こうと思って
(フォローにならないかも知れません
が)予定変更しました
桜といえばこの方を抜きに
語れません
←11/10に工人舎にえびす屋のユ
リ様
・「熊本の美味しい食べ物」の夢
子様
たちとご一緒にお出かけ頂い
た時の牛さん姿の「さくら」様
です
今回 「桜の削り箸」の
イメージガールとして再登場して
頂くことにしました

ちなみに「さくら」様に
お買い求め頂いた箸の材は
「本桜」といって山桜のことです
←画像の右
山桜は香りも良く
燻製をするときに使うチップとしても
知られています
皮は樺細工といって茶筒など
の工芸品に使用されます
樹皮からは桜皮(おうひ)という
喉の薬がとれます
桜にそっくりな樺やミズメという
木も桜材として流通しています
←左の箸はミズメ材(ミズメ桜とも言
います)の箸です

木目の微妙な違いが
お分かりでしょうか
左・ミズメ 右・本桜です
工人舎はいろんな樹種で
箸を作っておりますが
桜もそのなかのひとつです
工人舎の箸は箸先をより細く
作るようにしていますが
柔らかい木はどうしても
少し太め(工人舎比)になります
またおりをみて箸のことを
書かせていただきます

先ほど「桜寿司のゆかいな中間た
ち」

なんと工人舎の箸のことを
書いて下さっていました
そこで箸について少し
フォローさせて頂こうと思って
(フォローにならないかも知れません
が)予定変更しました
桜といえばこの方を抜きに
語れません
←11/10に工人舎にえびす屋のユ
リ様

子様

た時の牛さん姿の「さくら」様

今回 「桜の削り箸」の
イメージガールとして再登場して
頂くことにしました

ちなみに「さくら」様に
お買い求め頂いた箸の材は
「本桜」といって山桜のことです
←画像の右
山桜は香りも良く
燻製をするときに使うチップとしても
知られています
皮は樺細工といって茶筒など
の工芸品に使用されます
樹皮からは桜皮(おうひ)という
喉の薬がとれます
桜にそっくりな樺やミズメという
木も桜材として流通しています
←左の箸はミズメ材(ミズメ桜とも言
います)の箸です

木目の微妙な違いが
お分かりでしょうか
左・ミズメ 右・本桜です
工人舎はいろんな樹種で
箸を作っておりますが
桜もそのなかのひとつです
工人舎の箸は箸先をより細く
作るようにしていますが
柔らかい木はどうしても
少し太め(工人舎比)になります
またおりをみて箸のことを
書かせていただきます
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 22:40│Comments(9)
│工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】
この記事へのコメント
どーもぉーう(牛とかけてみました^^;)
イメージガールのさくらです!
今か今かと待っていました♪
自分が一番ビックリしています\(~o~)/
写真が足りない時はまた行きますので、雇ってください♥
削り箸のサークルができたら、勿論この写真がメインですよね!やったヽ(^。^)ノ
イメージガールのさくらです!
今か今かと待っていました♪
自分が一番ビックリしています\(~o~)/
写真が足りない時はまた行きますので、雇ってください♥
削り箸のサークルができたら、勿論この写真がメインですよね!やったヽ(^。^)ノ
Posted by さくら
at 2008年11月12日 22:51

さくら 様
お待たせしました。途中2回ほど操作ミスで消えてしまいました。今日のうちに投稿できて少しホッとしてます。イメージガール大成功ですよね。ありがとうございます。
お待たせしました。途中2回ほど操作ミスで消えてしまいました。今日のうちに投稿できて少しホッとしてます。イメージガール大成功ですよね。ありがとうございます。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年11月12日 22:56
再び、登場ヽ(^o^)丿
2回ですか、お疲れ様です!さくらも2回消したことありまーす^^;
益々、気が合いますね♥
では、ゆっくりおやすみなさい<m(__)m>
2回ですか、お疲れ様です!さくらも2回消したことありまーす^^;
益々、気が合いますね♥
では、ゆっくりおやすみなさい<m(__)m>
Posted by さくら
at 2008年11月12日 23:59

わは♪さくらさんの写真びっくりしました~
バックが真っ白なのは、まさかスタジオか何かで撮影されたのでしょうか!?
プロマイドみたいにキレイに撮れていらっしゃって
とても驚きました。
ぬくもりを感じられるインテリアはやはりいいですね。
一生付き合えるものですね(*^_^*)
バックが真っ白なのは、まさかスタジオか何かで撮影されたのでしょうか!?
プロマイドみたいにキレイに撮れていらっしゃって
とても驚きました。
ぬくもりを感じられるインテリアはやはりいいですね。
一生付き合えるものですね(*^_^*)
Posted by sasaki at 2008年11月13日 00:09
さくら 様
何度でもOKです。ありがとうございます。工房と自宅が約20k離れていて、2度目のコメントは車で移動中で頂きました。携帯から返事を書けばいいものをやっぱりPCからでないと少々不安があります。だから即お返事が出来ないことがたびたびです。でもこれからもよろしくお願いします。
sasaki 様
コメントありがとうございます。いえいえ当工房にはスタジオなんてありません。牛さんのバックがあまりにも煩雑でしたので消しただけです。最近のカメラは性能が良く、腕以上に撮れるので助かっています。更に被写体が良いとこの通りです。今後ともよろしくお願い致します。
何度でもOKです。ありがとうございます。工房と自宅が約20k離れていて、2度目のコメントは車で移動中で頂きました。携帯から返事を書けばいいものをやっぱりPCからでないと少々不安があります。だから即お返事が出来ないことがたびたびです。でもこれからもよろしくお願いします。
sasaki 様
コメントありがとうございます。いえいえ当工房にはスタジオなんてありません。牛さんのバックがあまりにも煩雑でしたので消しただけです。最近のカメラは性能が良く、腕以上に撮れるので助かっています。更に被写体が良いとこの通りです。今後ともよろしくお願い致します。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年11月13日 09:55
はじめましてさくらさんのブログでお声賭け頂きましたsinamonです^^
年下の私が言うのもなんですが
さくらさんはほんと可愛いですよね~^^♪
牛さんさくら姉さまもキュートで癒されます (*⌒∇⌒*)
工人舎さんのブログは以前から度々拝見しておりましたが
木のぬくもりを感じられる作品の数々はどれも魅力的で
ぜひ一度お伺いしたいと思っております(^O^)/
年下の私が言うのもなんですが
さくらさんはほんと可愛いですよね~^^♪
牛さんさくら姉さまもキュートで癒されます (*⌒∇⌒*)
工人舎さんのブログは以前から度々拝見しておりましたが
木のぬくもりを感じられる作品の数々はどれも魅力的で
ぜひ一度お伺いしたいと思っております(^O^)/
Posted by sinamon
at 2008年11月13日 09:58

sinamon 様
初めまして・コメントありがとうございます。実は私もsinamon様のブログは時々拝見させて頂いていますよ。一度と言わず何度でもお出かけ下さい。お待ちしております。今後ともよろしくお願い致します。
初めまして・コメントありがとうございます。実は私もsinamon様のブログは時々拝見させて頂いていますよ。一度と言わず何度でもお出かけ下さい。お待ちしております。今後ともよろしくお願い致します。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年11月13日 10:40
はじめまして~♪お邪魔します!!
イメージガールさくら姐さんの2コ下でsinamonさんとタメな『ふみっち』です。
まうごつ笑わせていただきました。
『休みの日=寝る』から『休みの日=小僧の部活』にシフトしつつありますが、姐さんを見習って少し行動的にならなんと思いよるところです。
なかなか遠出もできませんが、お伺いしたい所が増えました。
体力と財力を貯めこんだ暁には・・・宜しくお願いいたします。
イメージガールさくら姐さんの2コ下でsinamonさんとタメな『ふみっち』です。
まうごつ笑わせていただきました。
『休みの日=寝る』から『休みの日=小僧の部活』にシフトしつつありますが、姐さんを見習って少し行動的にならなんと思いよるところです。
なかなか遠出もできませんが、お伺いしたい所が増えました。
体力と財力を貯めこんだ暁には・・・宜しくお願いいたします。
Posted by ふみっち
at 2008年11月13日 20:43

ふみっち 様
初コメントありがとうございます。ふみっち様も愉快で楽しい方だとお見受け致しました。お目にかかれるのが楽しみです。いつでもお気軽にお出かけください。これからもよろしくお願いします。
初コメントありがとうございます。ふみっち様も愉快で楽しい方だとお見受け致しました。お目にかかれるのが楽しみです。いつでもお気軽にお出かけください。これからもよろしくお願いします。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年11月14日 09:34