鹿児島も秋深し
2008年11月09日
鹿児島も秋深し

鹿児島市内でお蕎麦屋さんを
営んでいる友人のところに
出かけました
人吉から高速で約1時間半です
熊本市内へ出かけるのと時間は
変わりません
長い(約6k)加久藤トンネルを抜
けて暫く走ると道路沿いに植林
されたモミジやヒロハカエデの
紅葉が目に飛び込んで来ました

溝辺SAの紅葉

天候はあいにく雨で
どんよりとしていました
しかし
こんな天候だからこそ
紅葉がひときわ鮮やかに
思えたのかも知れません

栗野・吉松インターあたりの
紅葉です

←本来の目的はこれ
蕎麦を茹でる釜の蓋です
直径58㎝ありました
使っているうちに変形し
自分で修理して使っているけど
もう限界と私にSOSでした
このお店
そば処 茜(あかね)といいます
もし鹿児島へお出かけの際はお立ち寄り下さい
今回は肝心の蕎麦の画像がありませんが
地図だけはリンクさせて頂きましたのでご参考になればと思います

鹿児島市内でお蕎麦屋さんを
営んでいる友人のところに
出かけました
人吉から高速で約1時間半です
熊本市内へ出かけるのと時間は
変わりません
長い(約6k)加久藤トンネルを抜
けて暫く走ると道路沿いに植林
されたモミジやヒロハカエデの
紅葉が目に飛び込んで来ました

溝辺SAの紅葉

天候はあいにく雨で
どんよりとしていました
しかし
こんな天候だからこそ
紅葉がひときわ鮮やかに
思えたのかも知れません

栗野・吉松インターあたりの
紅葉です

←本来の目的はこれ
蕎麦を茹でる釜の蓋です
直径58㎝ありました
使っているうちに変形し
自分で修理して使っているけど
もう限界と私にSOSでした
このお店
そば処 茜(あかね)といいます
もし鹿児島へお出かけの際はお立ち寄り下さい
今回は肝心の蕎麦の画像がありませんが
地図だけはリンクさせて頂きましたのでご参考になればと思います
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 21:08│Comments(4)
│工人舎【木工芸〔Woody Craft〕】
この記事へのコメント
鹿児島に行かれたんですね
私の実家は溝辺で~す溝辺の紅葉もきれいに色づいたのですね、
里に帰ったみたいな気分になりましたぁ~
私の実家は溝辺で~す溝辺の紅葉もきれいに色づいたのですね、
里に帰ったみたいな気分になりましたぁ~
Posted by いきいき at 2008年11月09日 21:18
いきいき 様
コメントありがとうございます。鹿児島に出かけることが結構多く、必ず溝辺は通ります。雨が多い印象はありますがその分、自然も豊かな印象です。里帰りされることがおありのときは是非あさぎりにもお立ち寄り下さい。
コメントありがとうございます。鹿児島に出かけることが結構多く、必ず溝辺は通ります。雨が多い印象はありますがその分、自然も豊かな印象です。里帰りされることがおありのときは是非あさぎりにもお立ち寄り下さい。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年11月10日 09:01
紅葉キレイですね~^^
熊本市内も紅葉して来ました~♪
熊本市内も紅葉して来ました~♪
Posted by n.green
at 2008年11月10日 12:58

n.green 様
コメントありがとうございます。さきほどユリ様ご一行様がお見えでしたよ。お店の前の街路樹も綺麗でしょうね。
コメントありがとうございます。さきほどユリ様ご一行様がお見えでしたよ。お店の前の街路樹も綺麗でしょうね。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年11月10日 16:03