樅木さんちのトマトは今
樅木さんちのトマトは今
福岡に行くのに
あさぎり町の野菜をお土産に持って
行きたいから何か探してという
友人からの依頼がありました
自信をもって奨められるのが
樅木(もみのき)さんちのトマトです
えびす屋さんでトマト大福になる
例のトマトです
まだ時期的には早いだろうと思いつ
つ樅木さんにお電話してみました
やはり答えは「まだ青い」でした
しばらく話していると
探したらひとつ・ふたつくらいは熟れ
ているかも知れないとのこと
その言葉を聞くなり友人を車に乗せ
ビニールハウスに向かいました
ビニールハウスに着いたら
樅木さんは広いビニールハウスの
なかを熟れているトマトを探しまわっ
ていてくださいました
ビニールハウスの奥行き102m
幅約50mの中を一人でです
←確かに熟れているのが
わずかですがありました
トマト畑の中からかき集めたのが
この量です
友人はもちろん樅木さんに
感謝・感激です
友人は幸いなことにこのトマトを
福岡のお土産にすることが
出来ました
私も感激です
たったこれだけのトマトの収穫の
ために時間を割き
相変わらずの笑顔で応対して
もらいました
改めて
樅木さんの人柄や
懐の深さを感じました
こんな人だからこそ素晴らしい
フルーツトマトが出来るのでしょうね
まだほとんどが
←この状態です
11月下旬ころには
←こうなるそうです
←〔
えびす屋謹製・トマト大福〕
もう少し時間が掛かりそうです
私も待ち遠しい!
←〔
工人舎謹製・とまとジャム〕
お待ち頂いている皆様
今しばらくお時間を下さい
関連記事