こでまり
小手毬の花が咲き始めました
スズカケとも呼ぶそうですが
プラタナスもスズカケノキと言うので
勘違いしそうです
「こでまり」という名前が良いです
花言葉は何でしょうか?
私は清々しいイメージを持っているのでが・・・
小さな花が集まって
手毬を思わせる様が
この名の由来だとは誰もが納得ですよね
「こでまり」はバラ科だそうです
「ツクシイバラ」と同じ仲間ということになります
「おおでまり」というのもありますが
スイカズラ科だそうです
花の大きさは違いますが
同じ科の植物だと思っていました
「こでまり」は花屋さんでも見かけます
切花にも向くのでしょう
これは〔下の画像〕は
小手毬ではありません
「エルダー」というハーブの花です
近くの山にも
ニワトコというこれとそっくりの木があります
「エルダー」の花を
乾燥させてハーブティーにします
マスカットの香りがほのかに匂うティーです
「エルダー」の花が
満開になったら
もう少し詳しく紹介させて頂きます
関連記事