柿シブ塗り
こんばんは・工人舎です
梅雨入りしてもいい天気でした
人吉・球磨地方だけ晴れているとラジオで言ってました
運良く晴れましたので「柿シブ塗り」の作業も出来ました
「柿シブ塗り」は木工品の仕上げ方法のひとつです
「
柿渋」は渋柿を圧搾した汁液を発酵させたモノです
投網・蛇の目傘などの防水に塗られていました
染織にも民間薬としても利用されています
木工では「
漆塗り」の下地塗りとして使われる場合がありますが
今回は柿渋だけで仕上げます
柿渋は日光に当てないと濃くなりません
梅雨時期は思うように日光に当てられませんので
今日はラッキーでした
まだまだ1~2度塗くらいでは仕上がりません
明日以降の天気次第ともいえます